« 2015年3月 | メイン | 2015年5月 »

2015年4月28日

あっという間の一か月

皆様お久しぶりですB.Bです。
もう会社に入り一か月が経とうとしています。
この一か月は非常に濃くてあっという間でした。
大学生活の最後のほうは一日を無駄にしていた日々だったので
会社に入ってからは一日一日が新しいことだらけで
覚えることがたくさんありあっという間に過ぎました。
すこしは馴染めてきたかなと思います。


先日コミュニケーションについてのセミナーがあり参加させて頂きました。
色々なディスカッションなどもして楽しみながらお勉強させていただきました。
外部の研修セミナーは一つのテーマに基づいて深く議論したりお話を聞いたりするので
個人的には非常に勉強になり楽しいです。

話は変わりますが
配送センターにも行かせていただき
配送の流れを聞かせて頂いたりまた実際に見させていただいたりして
配送のイメージをはっきり掴めました。
発見の毎日で楽しいです。
まだまだこれから覚えることも多く悩んだり、
迷ったりすることもあると思いますがそういったときは
アドバイスをいただけたらとおもいます。
この先も張り切って頑張っていきます!

投稿者 johoku-senkoh : 09:00

2015年4月24日

地域の特性

こんにちは、めだかです。

気が付けば桜も散ってしまい、
日中は気温が20℃を超えるようになりましたね。
これから暑い季節がやってくる感じがします。
私は、ホントに尋常じゃないくらい、汗をかくのでちょっと苦手な季節です。


先日、自宅付近で新しいコンビニがオープンしました。
このこと自体は、特に珍しい出来事とは感じていませんでしたが、
気になった点があります。
それは、数か月前にすぐ近くで同じコンビニがオープンしていたことです。

私は、入社するまで、
「どうして近くに建てるのか?お客さんを取り合うだけじゃないの??」
と、よく思っていました。

入社してから、"コンビニの商圏は狭い"と学び、
2店の距離間が500mくらいに建っていることも納得しました。

そこで2店の違いを考えてみました。
先にオープンしたコンビニをA店、後にオープンしたコンビニをB店とします。

A店の約500m圏内には、戸建て住宅やアパートが多く、潜在需要があるのかなと思います。
B店はA店に比べお店が多く、住宅が少ない場所に建っています。
しかし、B店に隣接している道路は、
地元の人が出掛ける際、必ずと言っていいほど通る道路なので、
B店の利便性や認識率は非常に高くて良いのだと、私は思います。

B店の状態は、私が地元民だからこそわかった"地域の特性"があります。

例えば、お客様が新店の出店候補地を選定する時、
それをお客様に伝えることができれば、参考にして頂けるかもしれません。

地元以外のエリアでも、地元民のように地域の特性を知る意識は、重要だなと感じました。


めだか

投稿者 johoku-senkoh : 09:08

2015年4月23日

第4期モニター

こんにちわ!
ゆずです。

私は先日、弊社が運営するモニターの
第4期発足会に参加しました。

とあるクライアント様で
実際に商品を購入されている
お客様にモニターとなって頂き、
商品や日々の食生活に関するアンケートに答えて頂いたり
モニターさんを対象に学習会や座談会を開催します。
それらの運営を主におこなっています。

4期目ということで、長らくモニターをして頂いている方から
今年からはじめて参加して頂く方など
さまざまなモニターさんにお集まり頂きました。

発足会は、モニター活動の一発目ということで
緊張の面持ちもありつつ、どんなモニターさんが
参加されているのかのワクワク感も感じていました。
始まってからは、固くなっていた表情からも笑顔が見られたり
合わせて開催した学習会では、積極的な姿勢でご参加頂け
非常に元気あふれるモニターさんに集まってもらえたんだな~
と思いました。

これから一年間!
クライアント様にとっても、モニターさんにとっても
実りある活動になるよう取り組んでいければと思います。

では、本日はこの辺で...

投稿者 johoku-senkoh : 09:01

2015年4月21日

満員電車

お久しぶりですB.Bです
最近は雨がずっと続きいやな天気でしたね。
桜もほとんど散ってしまいました。
さて、私は日々たくさんのことを学ばせてもらっています
 
毎日が発見の連続です。
いつも電車通勤なのですが、先日朝出社するとき電車に乗ろうとしたところ
雨のせいもあり人がたくさんいて一瞬乗るのを躊躇してしまいました。
けど乗らなければ仕事に行けないのでドア付近の人を軽く押して乗ろうとしたところ
全く動かず逆にはじき出されてしまいました。
それでも乗らなければいけないのでもう一度挑戦しましたがやはり動かず挙句の果てには
ドアに挟まれました。もう乗れなかったので次の電車で行きましたが
いつも満員の時に乗ってこられるサラリーマンの人たちを見ると
ドアの上のところを手で自分がドアの外に出ないように押してうまく乗車しているのを見て
お強いなーと思いました。
次はうまく乗り込みたいです。

最近では店舗視察に行かせていただきました。
今まで何も考えずに利用していたのですが少し意識をするだけで
色々な発見がありました。
例えば接客、POP、店内のチラシや清潔感など色々な情報が入ってきます。
どこのお店も色々工夫されていてそれぞれこれが正しいなんて答えはないんだなと感じました。
プライベートで行ったときにもそういった意識を少ししてみようかなと思いました。

投稿者 johoku-senkoh : 09:06

2015年4月20日

気づき

こんにちわ、三男坊です。
入社して約3週間たった現在、私たち新卒は社外研修を何度か行いました。

社外研修で気づいたこと、感じたことを同期みんなでまとめてプレゼンテーションをするということで
先日から話し合いを続けているのですが・・・
話し合いを進めみんなの意見を聞いていると、自分には何かが足りない気がしてなりませんでした
ただ何が間違っていたのか、自分に何が足りなかったのかが分からず家に帰ってからも悩んでいました。

すると同期のめんたいよしを君が「君はここが足りてなかったんだと思うよ」と一言
私に足りなかったことを彼はズバリと言ってくれました。

人に指摘をするというのは指摘する側がツラいものです。
ですが彼は私にしっかりと目を見て足りなかったところを教えてくれました。
それが私は嬉しかったです。

もちろん、指摘されるのは恥ずかしいかったです。
悔しかったりもします。
かっこ悪いな、なんて思っちゃいます。

ですが、それに気づかず間違え続けるほうがよっぽどかっこ悪いですし、
何よりそれが原因で周囲に迷惑をかけるわけにはいきません。

私は心から彼に「指摘してくれてありがとう」と伝えました。
問題に気づきを与えてくれた彼に感謝!
これからも何度も間違えるかもしれませんが、それを糧に成長していきたいと思います。

投稿者 johoku-senkoh : 09:04

2015年4月16日

折り返し地点

ついに研修も折り返し地点をすぎました。
城北宣広のことを、以前よりも数倍奥深くまで知る研修が
たくさんあり、とても勉強になっています。
最近は今まで座学でインプットしてきたことを
実践でアウトプットすることが多くなっています。
まだ未熟ですが実践で、これほどまでにいろいろな見方や行動を
おこせるのは、座学のおかげだと思います。
この基本を忘れないようにしようと折り返し地点にきて
改めて強く思っています。
そして、座学で今まで学んできたからこそ、今実践でより効果的に
研修が行えており、今まで学んできたことがいろいろな場面で
活かせていて、充実しています。
これからは、もっと実践が多くなると思いますので、実践を通して
今まで学んできたことを復習します。
そして、よりよい実践ができるように努力していきます。
そろそろ研修ラストスパートなので、今まで通り気を緩めることなく
真剣に研修を受け続けます。

投稿者 johoku-senkoh : 09:24

2015年4月15日

日々勉強です

こんにちは。B.Bです。
はやいものでもう入社して二週間になります。
今は研修を受けていて毎日が初めてのことだらけです。

外部研修や社内で訪問の時の自己紹介、会社の説明
名刺交換など様々なことをしています。
わからないことだらけで毎日あたふたしていますが
日々頑張っています。

生活リズムも早寝早起きになってきて
最初は起きるのが辛かったり眠たくなることもありましたが
最近は慣れてきました。
会社にも馴染めてきたと思います。
まだ始まったばかりでわからないことだらけですが
この調子で色々覚えて、学んで、身につけていきたいと思いますので
皆様よろしくお願いします。

投稿者 johoku-senkoh : 09:12

2015年4月14日

一員

どうも、現在入社9日目の三男坊です。
ここ数日の悩みはスーツをクリーニングに出すタイミングです。

家から駅を挟んで反対側にクリーニング屋さんがあるのですが、
地味に距離があるため平日仕事帰りにはなかなか行く気が起きません・・・

もちろん土・日に行けばいいのですが、あまり頻繁にクリーニングに出せば
スーツの生地の痛みも早くなりますし。
ということで、クリーニングサイクル模索中です。


さて、マナー講座を終えた私たちの現在の研修内容は、
お客様へ訪問する際の対応の仕方をロールプレイング形式で行うというものです。。
しかしこの勉強、どうも訪問対応が上手になることだけが目的ではないようで。

お客様とお話をするということは、私たちは会社の考えをしっかりと汲み取った
状態で仕事のお話をすることになります。つまり会社の一員としてお話ができる
ことが大前提なのです。

その前提を誰かに聞くことは簡単ですが、実際に自分で考えることでその理解はさらに深まります。


会社の一員となり、会社の理念を理解すること。


それが今回の研修のもうひとつの目的なのかもしれません・・・

投稿者 johoku-senkoh : 09:12

2015年4月13日

改めて実感!


こんにちは!めんたいよしをです!
研修が始まり、一週間ちょっとがたちました。
一日一日が、とても濃く、日々様々なことを学んでいます。
最近では、座学だけではなく、ロールプレイングを通し
より仕事をするイメージがわき、不安も少々ありますが早くたくさんの
ことを身につけて頑張っていきたいと改めて思っています。
多々できないこともあり、悔しく思うこともあります。
しかし、できないことに目をそむけず、しっかりと向き合い、
できるようになります!
自分に足りないことが徐々にわかってきた今だからこそ、素直な
気持ちを大事にしてすくすくと成長していこうと思います。

投稿者 johoku-senkoh : 09:10

2015年4月10日

2年目

こんにちは、めだかです。

先週末あたりから桜がキレイに咲いていますね。
自宅の前の通りが桜並木になっているので
毎朝、春を感じながら会社に向かっています。

ただ、暖かくなるのか寒くなるのかはハッキリしてほしいですね!


さて、私も社会人1年目から2年目になりました。
1年を振り返ってみると、「お客様の立場で考える」ことが
まだまだできていないのかなと感じます。

お客様に限らず「相手側」の立場で、物事を想像すること。
例えばこのブログなら、読んでいる方の立場を想像して記事を書くこと。

相手側の立場を想像できるようになれば、
何を求めているのか、何が足りないのか、そのためにはどうすればいいのかが、
自然と見えるようになります。

私は、まだ自分の立場で行動してしまっているところがあるので、
社会人2年目は「相手側の立場」を意識していきます。


それではこのへんで・・・

 

めだか

投稿者 johoku-senkoh : 09:08

2015年4月 9日

2年目に突入!

こんにちわ!
ゆずです。

桜の開花と共に
わたしも城北2年目、社会人2年生になりました♪

1年目の日々は本当にあっという間でした。
毎日がはじめてのことの連続で
嬉しいこと、悔しいこと、落ち込むこと、緊張すること
たくさんの経験をさせて頂きました。
そして、どんな時も上司先輩同期が暖かく見守っていてくれました。

悩んでいる時にはアドバイスをいただき
落ち込んでいる時は励まし合い
そんな毎日の賜(たまもの)がわたしをより成長させてくれました。

これからは、その気持ちにも応えることができるように
奮闘していきたいと思います。

2年目ということはわたしも「先輩」になるということで・・・
「見られる側」の意識を持ちつつ、初心を忘れず
城北2年目街道がスタートしています。

では、本日はこの辺で・・・

投稿者 johoku-senkoh : 09:11

2015年4月 8日

社会人第一歩

初めまして、今期から新入社員として入社しましたB.Bです。
毎日失敗などもしますが自分なりに頑張っています。
ビジネスマナーでは社会人としての基本中の基本、名刺交換などの練習をしました。
名刺の渡し方や受け取り方などに苦戦していますが非常に丁寧に教えていただいて
これからのために覚えていっています。
営業のときの訪問の仕方なども細かいところまで教えて頂いています。
先輩方からもお声をかけていただいたりすることも増えてきてうれしいです。
先輩方を見ているとイキイキと仕事に取り組んでいる姿を見て城北宣広が
好きなんだなあと自分まで元気が出てきます。
まだ一緒にお仕事をさせていただく機会は少ないですがこの先増えると思います
のでそのときはご指導よろしくおねがいします。
ありがとうございました。

投稿者 johoku-senkoh : 09:00

2015年4月 7日

言葉が私を救う!

 さて、現在新入社員として働き出して3日目の私は、マナー講座など社会人としてまず知っておきたい、
やれるようになっておきたい基本を学んでいる最中です。まだまだ働き出したといっても、働いたと言
えるような仕事はできませんが、まずは基礎!というこで!勉強中でございます。

 社会人としてまず基本といえばやはり挨拶!これはもちろん社会人としてだけではなく人としての基本
でもありますよね。この3日間の研修の中で一番言われたことはこの挨拶でした。


 私は緊張しやすく、慣れていない人とはあまり大胆に接することができません。社内でもまだまだ大きな
声で挨拶ができずにいます。そんな私が入社2日目の終業前、社内のごみを集めて回っていた時のことです。

 先輩方はまだお仕事をなさっていたり集まって打合せをしており、デスク回りのごみ箱の中身を回収しな
ければいけない私の身体に緊張が走りました。「おつかれさまです」「失礼します」と邪魔にならない程度の
小声でごみ箱に近づく私。すると、、、「ありがとう」「お、ありがとう、研修楽しい?」と皆さん作業の手
を止め声をかけてくれたのです。緊張からうまく言葉とて返事ができていたかはもう覚えてはいません。。。
ですが、先輩方のかけてくれた言葉がとても心に響きました。
 大袈裟に聞こえるかもしれませんが、入社したばかりで不安いっぱいだった私にとってその言葉は、不安を吹き飛ばすには充分な出来事でした。

 

今朝も階段の掃除をしていると「おはようございます、ありがとう」という声をかけて頂きました。


言葉はただのコミュニケーションツールではなく、人を救うチカラがある!!!
なんてクサいことを思ったりした今日この頃でした。。。

投稿者 johoku-senkoh : 09:00

2015年4月 6日

社会人になって

 はじめまして。2015年度入社の新入社員のめんたいよしをです。
 ついに研修が始まり、いち早く一人前になるために必死になっています。
 研修が始まり、身がとても引きしまっている状態です。
 この研修期間は、今後働くためにとても重要な期間だと思っているので、しっかりたくさんのことを吸収して、
 この研修を完結させ、研修で学んだことを次は、アウトプットできるようになることをイメージしています。
 まだ、研修が始まって間もないですが、社会人としての立ち振る舞いが、実際に体験することで、わかってきて、
 社会人として自覚が芽生えてきているところです。
 これから、困難もあるかと思いますが、なにごとも誠実に向き合い、しっかり働いていきます。

投稿者 johoku-senkoh : 09:00

2015年4月 2日

お久しぶりです、ぱん田です!

近頃春めいた日が増えてきましたね。
住んでいるマンションの近くに大学があるのですが、
構内の桜の蕾が少しほころんでいて、春の訪れを感じました。

とはいえまだ寒さの厳しい日もあるので、コートがしまえずにいます。
早くクリーニングに出してしまいたいところですが...


さて、もうすぐ社会人2年目がおわり、ついに3年目に突入しようとしています。
3年目。なんだか特別な響きに聞こえるのは私だけでしょうか?

最近、小さな業務改善に日々取り組んでいます。
それはエクセルの使い方や予定管理など、非常に初歩的な事柄を含んだ改善です。
「そんな些細なものまで?」という感じですが...これが意外と重要なのです。

同じ業務を繰り返すと、自分の「慣れ」や「クセ」がついてきます。
「自分のスタイルが身についたってことだから、いいのでは??」
とも思えますが、思わぬ改善のチャンスをみすみす逃してしまうことにつながります。
時には振り返って、今までの業務のムダを洗い出すことも必要です。


3年目を迎えるにあたり、2年目までとは違う私に成長できればいいな...
と思うこの頃です。それでは、今回のブログはここまで!

投稿者 johoku-senkoh : 09:00