« 2015年9月 | メイン | 2015年11月 »

2015年10月30日

母と買い物

こんにちは、めだかです。

我が家の夜ご飯は「鍋」がすでに定着しています。
日曜日の夜ご飯はカレー鍋かごま豆乳鍋がでてきます。おいしいです。


最近、母とスーパーへよく買い物に出かけます。
父の都合が合わない日は私が車をだしており、
この数週間は、そんな週末が続いています。

母と買い物をしていると決まって出る話題、
それが・・・

「今日の夜ご飯何食べたい?」です。

城北宣広に入社して、主婦の方が毎日の献立を考えることがいかに大変か知りましたので
返事はいつも具体的な料理名を答えています。

そんな母ですが、パンのコーナーに立ち寄ったとき、
「いつも同じマーガリン・ジャムを使ってるから飽きてきた」と言っていたので、
28g(拳半分くらいのサイズ)の小さいジャムを"お試し"で買ってみたらと勧めました。
原産国がフランスで内容量の割にはちょっとお高い"オレンジマーマレード"のジャムです。
結果的に、母はこのジャムをお試しで買いました。
(果肉たっぷりでおいしかったそうです)

母は購入時に「普段なら(高いから)絶対に買わない」と言っており、
この"ちょっとお高いジャム"が並ぶコーナーを見向きもしなかったそうです。
そのときに私が思ったのは、
実はいつものジャムに飽きたという主婦の方が多く、
"お試しで!" "気分転換に!"といった内容の広告やPOPで
目にとまるきっかけがあれば売れるのでは、と思いました。

そんな考えが浮かんだのも、母とスーパーへ買い物に出掛けているからこそだと思います。
母(現役の主婦)とスーパーへ行くことは、消費者の考え方を知ることにつながっており、
それは小売店のクライアント様を持つ城北宣広の仕事にもつながることだと思います。


めだか

投稿者 johoku-senkoh : 08:38

2015年10月28日

人は忘れるいきものである

お久しぶりです。
皆様お元気ですか。私は日々学ぶことが増え奮闘しています。

お客様とも接する機会が多くなりました。
以前、受講させて頂いたセミナーでこんな事を教わりました。

人の第一印象は出会って6秒で決まるそうです。
ということは大体出会って挨拶が終えるくらいの秒数になります。

ここで悪い印象を持たれてしまっては非常にもったいないと思いませんか?
第一印象だけでなく常に相手に対して悪い印象を持たれるようなことは
あってはなりませんが、初めてお会いする方に対して最初の挨拶は
いつも以上の元気の良さで挨拶をしようと私は思います。

そしてこれもセミナーで教わったお話ですが、
人は忘れる生き物です。
20分経つと42%忘れて60分経つと56%忘れていると言われています。
更に一日経つと74%忘れているそうです。

ここで何が言いたいかというと人は忘れる生き物なので忘れることはしょうがないと思います。
だからこそ忘れていけないことはきちんとメモに書きこまめに見て思い出せるように
することが大事だと私は感じました。

気のついたことは即メモに書き定期的に見て速やかに行動に移す。
とても大事ですね。

投稿者 johoku-senkoh : 08:50

2015年10月27日

第一回秋の城北大運動会!!


こんにちはだぶりっしゅです!

始まりましたね。プロ野球日本シリーズ。
もうそういう季節なんですね。
野球好きとしては両チームに感動するプレーを期待したいです。
何があるかわからない、そして時に感動を呼ぶのがスポーツの醍醐味ですね。

そう。スポーツといえば運動会もスポーツですよね!!

さて、

今回、城北宣広も設立してから初めての大運動会を行いました。


私は今回微力ながらも運営のお手伝いをいたしました。
社員のご家族も参加されており皆様が楽しんでおられた事が非常に嬉しかったです。

楽しみながらもやはり運動会はスポーツ。
皆様真剣な表情で競技に向き合っていました。
真剣勝負だからこそ感動を呼ぶのでしょうか。個人的に最終競技のリレーで感動してしまいました。
こんな素晴らしい結末があるのかと。


そして今回は

運動会運営のお手伝いをする中で
●どうすればミスなく、皆様が楽しめるか?
●企画力・提案力
につながるというアドバイス頂き、私自身
も新たな気づきを得ることが出来ました。

大運動会が成功した理由は私が教わった、その「共有している価値観」を持った先輩方だったからだと強く感じます。
先輩方の動きを見て「価値観の共有」がいかに大事かということを肌で感じることが出来ました。

運動会というスポーツはいろいろな素晴らしいことが凝縮されていると感じます。
体を動かす中でのコミュニケーションはもちろんのことながら、城北宣広としての価値観の共有を改めて確認することが
出来たのではないかと感じます。

 

それでは皆様!!第二回の城北大運動会もお楽しみに!!

 

以上だぶりっしゅでした!

投稿者 johoku-senkoh : 09:00

2015年10月26日

会社の強みを知る

お疲れ様です、三男坊です!

最近折込エリアのマップ作成をお手伝いをさせて頂く中で、
GISのデータを活用したエリア作成をする機会がありました。

そこで、城北宣広の「エリアを知る」という強みを直に感じることができました。

私達新卒は研修期間の多くを店舗視察に充てていました。
社外に出てお客様を知ることは当然必要なことです。
しかしそれと同じくらい、社内の事も知っておかなければいけません。

お客様と直接関わりを持つ営業チームの人間が城北宣広の魅力を知っていなければ、
お客様に自分達の会社の魅力を伝える事は出来ません。

今回の件で営業チームの新人として業務について学ぶだけでなく、
城北宣広の一員として会社の魅力をお客様にしっかりと伝えられるよう
もっと会社の事を知るべきだと強く感じました。

投稿者 johoku-senkoh : 08:40

2015年10月21日

爽やかなアイツ

皆さんお久しぶりですB.Bです。
配属も決まり、毎日覚えることだらけで大変ですが
日々、お勉強させていただいています。

最近は、先輩の商談に同行させて頂いたり、お客様からご依頼頂いたものを
データベースマーケティングチームにお願いしてエリアマップを作って頂いたりしています。

最初はデータベースマーケティングチームにエリアマップの作成をお願いする際に
必要事項が抜けていたりしました。

その時にどういったことが明記されていたらエリアマップが作りやすいのか
などを教えていただきました。

今後は最初にお願いするときに一回でわかるように心がけます。


また、外部研修にも参加させて頂いています。
自分自身、まだまだ言葉遣いなど基礎のところが至らぬ事ばかりなので、そういった研修は
非常に役立っています。

まだまだ勉強することばかりですが、先日商談に同行させて頂いた際にお客様から
「爽やかで、良いね」とお褒めの言葉を頂きました。

そういった言葉を頂いたので他のお客様にも
爽やかなアイツという風に覚えていただけるよう頑張っていきます。

投稿者 johoku-senkoh : 09:31

2015年10月20日

はじめまして!

こんにちは、だぶりっしゅです!


最近は昼と夜の温度差が激しいので体調管理に気をつけたい
ものですね。寒くなってくると、そろそろインフルエンザが
流行する季節でもあります。
みなさまインフルエンザの予防接種はお済みでしょうか。
なるべく時間を見つけてお早めに予防をしておきましょう。


さて! 

私は先日ある小売店様を視察しました。

その小売店様ではお客様と店員さんとの会話がいろいろなところ
から聞こえてきました。お客様同士の会話も聞こえてきて、とて
も活気があり、お客様に愛されているのが伝わってきました。
一番印象的だったことは店員さんが自然に笑顔でお客様と会話さ
れている姿でした。

様々な小売店様があって様々な経営戦略がありますが、私は先日
視察した小売店様のような
「地域に密着した、地域にとってなくてはならない存在」
の小売店様が「増えたらいいな」「いや!増やしたい!」と未熟
ながらに感じました。

やっぱり!お客様には笑顔\(^o^)/になって
頂きたいものですね!

私も早く力をつけてお客様に笑顔になって
頂けるよう頑張ります。

だぶりっしゅ!初めての日記でした。

これからどうぞよろしくお願いします。

投稿者 johoku-senkoh : 08:53

2015年10月14日

もっと積極的に!


お疲れ様です、三男坊です!

最近は朝晩が随分と冷え込んできましたね。
季節の変わり目ということもあって、風邪には気をつけなくてはいけません。

先日同期が入院したこともありますし、
怪我や病気など、とにかく身体には気を配らなければと感じています!


さて、ここ数日の私ですが、
お客様にお渡しするエリアマップを作成する機会が何度かありました。

研修時に何度か練習としてマップ作成を行ったことはあったのですが、
すでに私はその頃覚えた事のほとんどを忘れてしまっていました。
そのためまた一から先輩にご指導頂く形となりました。

先輩は「数をこなすことで覚えていける」とおっしゃり、マップ作成の機会があれば私に依頼してくださります。

そのためまだ配属から一週間程ですが、研修時に比べマップ作成作業がスムーズになったような気がします。

それは研修時のように機械的にやり方を覚えるのではなく、
一つ一つの作業の持つ意味を理解するように意識が変わってきたからなのではないかと思います。


一つ一つの工程の持つ意味を理解することが大切というのは当たり前のことですが、
今回の件で、自分はその当たり前ができていなかったことに気づきました。


「今は分からなければいくらでも質問をして良いから、しっかり理解してね」と先輩からお言葉を頂きました。
新人の今だからこそ、疑問があればとにかく質問していかなければもったいないです。
頭では分かっていても、自分はそれを行動に移すことができていませんでした。

分からなければ臆せず聞く!
その事を意識してこれから業務に励みたいと思います!

投稿者 johoku-senkoh : 08:30

2015年10月13日

お散歩

先日、自動車免許の更新に行っためんたいよしをです。
その日は、早めに会場に到着し、時間があったので会場の周辺を散歩しました。
少し歩いた所に大きな池とその池の周りに桜の木がありました。
当然まだ桜の花は咲いていませんでしたが、ネットで画像を検索するとそこの桜はとてもきれいに咲いていました。


そして、僕は、その池と桜の木を囲むフェンスに家の玄関先でしか見たことのないものを発見しました。


それは、何かというとポストです!
最初見た時は、あまりにも無造作でぽつんとポストが付けられているだけなのでどういう目的で設置されているのか全くわからなかったです。
しかし、横に張り紙が貼ってありそこに書かれている文章を読むとなるほどなと感心しました。

張り紙には、
「このポストは、ミニ図書館です。中には、昔、ここの道路の新設工事で切られそうになった桜の木を守った人たちの記録が書かれた本が入っています。読んだ人は、次の読む人のため
にまたポストに戻してください。」
と書かれていました。
このポストってステキだなぁと思いました。

本の内容は、全ては読めませんでしたが、この桜の木を守った人たちのことを少し知れました。
それと同時にここの地域に住んでいる方々がどんな思いをこの桜の木に抱いているかを少しわかった気がします。

こういう些細なことは、普段見ることの多い地図だけでは気づかないだろうなと改めて思いました。
そして、こういったことも地域を知るには、大事なことだと思います。
だから、こういった経験も大事にし、生活していきます。

何も目的がなくてもただ外に出て歩くだけで日常には、いろんな場面で役立つヒントやおもしろいことが転がっているなぁとつくづく思う今日このごろのお話でした。

投稿者 johoku-senkoh : 08:13

2015年10月 9日

真のプロゴルファーを目指して・・・

お疲れ様です。ビッグマンです!

先日は、当社下半期へ向けた「決起大会」が某有名施設の1Fを貸し切って行われ、
社長のSWOT分析(機会、脅威、強み、弱みなど当社の現状分析)に始まり、
各部門責任者の方々からは、下半期の取り組みについて全社員の前でプレゼンして頂きました。

当社の主要商品である「折込広告」は決して楽観視できる市況にはありませんが
各部門ごとの下半期の施策は、当社の今後にとって非常に明るく、
モチベーションが上がるお話ばかりでした。

私自身も、10月からはいよいよ部署配属となります。
まだまだ何も出来ない私ではございますが、今回プレゼン頂いたお話はしっかりと胸に秘め、
各責任者の皆様の思いを決して無駄にすることの無いよう、精進していきたいと思います。

話は変わり、決起大会が終了した翌日は、ゴルフコンペに初参加させて頂きました。

事前準備として、打ちっぱなしとイメージトレーニング(就寝前)を行い参加させて頂きましたが、
結果は・・・ゴルファー失格の烙印を押されても仕方の無い内容でした。(TT)

コースをまともに回れないスキルの低さに加え、ゴルフのマナーも全く把握出来ておらず、
皆様には多大なご迷惑をお掛け致しました。

それでも一緒にコースを回って頂いた上司の方々は嫌な顔1つせず、
丁寧に指導を行って頂き、本当に感謝の気持ちしかありません。

いつか上司の方々のような、豪快なドライバーショットと正確無比のパター、
そして、紳士的なゴルフマナーを身に付けたいと強く思いました。

特にマナーについては、お客様との交流の場においても非常に重要となりますので、
早急に意識を高め、勉強していきたいと思います。

ゴルフ大会の締めはパーティー会場を使って表彰式が行われました。
私はもちろん入賞することはできませんでしたが、
次回は必ずリベンジさせて頂きます!!

最後に、今回は2日間に渡り、決起大会~ゴルフコンペとイベントに参加させて頂き、
城北宣広が掲げる「仕事も遊びも一生懸命スタイル」を身をもって体感致しました。

下半期に向けても、会社全体として勢いは最高潮となりましたので、
私も配属後に流れに乗り遅れないよう、必死に喰らいついていきたいと思います!

この度は貴重な機会に参加させて頂き、本当にありがとうございました!

投稿者 johoku-senkoh : 08:27

2015年10月 8日

商談

こんにちはB.Bです。
すっかり夏も終わり、朝晩は冷え込むようになってきました。
季節の変わり目は、体調を崩しやすいのでお体にはお気をつけ下さい。


先日、クライアントとの商談に同行させていただきました。
初めての同行になり、かなり緊張しました。

今回の商談の内容はある取り組みについてクライアントからの相談があり、詳しいことはまだ何も決まっていない状態でした。
最初は世間話など交えながら、仕事の話しになり、サンプルを見せて
こういった部分はこうして、ここはいらないから省いていこうなどスムーズに進んでいきました。

感じたことは、商談次第でどのようにも変わっていくのだなと感じました。
そしてスムーズに話が進んでいったのは、先輩が色々なサンプルを持って行き、
色々な要望があっても対応できる準備をしていたことが円滑に商談が進んだ一番の理由だと感じました。

事前の準備や知識が商談の場ではかなり大事で、
それによってビジネスチャンスを活かしたり、殺したりする可能性があるということを学びました。


また、先輩の話しでは同行する人によって商談の進め方などが変わると仰っていたので
色々な先輩方の商談に同行させて頂き、良いところをたくさん吸収し
私が一人で商談するときに活用できるようにしたいと思います。

投稿者 johoku-senkoh : 08:22

2015年10月 7日

目先の疑問の先まで見よう!

お疲れ様です、10月1日より正式に営業部へ配属されました!三男坊です!!
配属されてから5日目の私は、慣れない電話対応などにも苦戦しながら少しずつ部署内での業務を学んでおります。

先日先輩の営業に初めて同行させていただき、どのように商談を進めているのかを見てきました。
その中で、自分が学ぶべきことは業務内容だけではないのだということに気づきました。

先輩とお客様との会話の中で折込やエリアに関しての知識が多く飛び交っており、
自分はその会話の内容がほとんど理解できませんでした。


同行の帰りに「知識は黙っていても入ってくるものではないよ」と先輩から言われ、まさにその通りだと思いました。
なんでも聞くべきだと頭では分かっているつもりなのですが、あまり積極的に聞くことができていないのが現状だと思います。

また、商談の中での先輩とお客様の会話から現在何をしているのかは理解できましたが、
私はなぜそのような話になったかまでは疑問に感じませんでした。

帰社後に先輩から今回の商談に至るまでの経緯のお話を聞き始めてそのことに気づき、
その場で出た疑問点だけに意識を持っていくだけではせっかくの同行がもったいない、
もっと積極的に、そしていろいろな角度から突っ込んでいかなくてはと思いました。


これからも「ああしなければ」「こうしなければ」と反省すべき点がたくさん見つかると思いますが、
そこで落ち込むのではなく、それに向き合って成長していければなと感じた5日間でした。

投稿者 johoku-senkoh : 08:34

2015年10月 6日

酒まつり

めんたいよしをです。

つい先日私は、酒まつりというお祭りに行ってきました。
これは、広島県の西条というたくさんの酒蔵がある地域で開催される日本酒のお祭りです。
おちょこが入場券代わりになっており、そのおちょこを購入し会場に入ります。
会場の中では、全国各県の日本酒が飲み放題です。
普段日本酒を飲む機会があまりなく、今日はチャンスだと思い、各地方ごとに気になった日本酒を次から次へと飲み周りました。どれも飲みやすくて日本酒のイメージが変わりました。


ここで、なぜ次から次へとスムーズに自分たちの気になる日本酒をしかも各地方ごとに発見できたかというとおちょこを購入した時に一緒にいただいたパンフレットのおかげです。
パンフレットには会場のマップそして、丁寧にも各地方ごとに会場で飲める日本酒の表が説明付きで記載されてました。
直接スタッフの方に聞けば済むからパンフレットはいらないという意見もあるかと思います。


しかし、これを外国から来た観光客がどこかのショッピングセンターに行ったと仮定してみました。まず、直接店員さんになにか尋ねるのが難しそうです。しかし、そこにパンフレットそれも
自分たちが読める言語のものがあればかなり買い物への負担が軽減するのではないかと思いました。さらに、おもてなしの心でどこになにがあるという記載がされていると、欲しいものが
すぐ見つかるだけでなく、新たに欲しくなるものも発見できるかもしれません。
そうなれば、買い物客と売り手の関係はまさにウィンウィンだと思います。
こういう一つ一つの思いやりが大事なんだなと改めて感じた酒まつりでした。

今回、なかなか会えない友だちと後輩と会え、楽しい時間を過ごせました。
皆さんもぜひ来年酒まつりに参加してみてくださいね!
ちなみにかの有名な獺祭は、朝から行かないとなくなってしまいますので獺祭を飲みたい方は朝から行くことをおすすめします!

投稿者 johoku-senkoh : 08:13