« 2016年9月 | メイン | 2016年11月 »

2016年10月21日

行きたくなるお店

シュウズです。

非常に私事なお話で申し訳ないのですが。


東京に俳優を目指して引っ越した中学校からの友人が
今月大阪に帰ってきます。

彼は半年に1回ペースで帰って来るのですが
私はその子と遊ぶのを毎回とても楽しみにしています!

いつもその子と、したい事が多すぎて
「どこで何をして遊ぶのか」迷ってしまうんです。


さて今回出た案は
「USJ」と「大学の文化祭」でございます。

とくに私はUSJのホラーナイトが毎年楽しみです。
今回はこのどちらかに友人を集めて行きたいと思っています(^^)

この話はさて置いて...

 


毎回その子と必ず行くラーメン屋があります。
そこは家から決して近くはないのですが、必ず行きたいお店です。

理由としては大きく3つ
①ラーメンが美味しい
②非常に店員の元気が良く、大きな声で出迎えてくれる
③遅くまで営業している(11:00~翌朝5:00まで)

そのお店は深夜に行ってもお客様がいっぱいです。

 

皆さんには遠くても、好きだから行きたいお店はありますか?

「近いから」「安いから」というのも、もちろん立派な来店の理由でございます。

●自分の欲しい商品があの店に行けばある!
●あの店のスタッフはいつも元気がいっぱいだ!
●あの店には、面白い売場がある! などなど...

お店に行って「楽しい」「面白い」と感じることが出来れば、
普段の買い物がより一層、有意義な時間になると思います。


普段利用する店に行く理由をこの機会に考えてみてはいかがでしょうか?

投稿者 johoku-senkoh : 08:46

2016年10月18日

タイトル

こんにちは!だぶりっしゅです!

本格的に肌寒くなってきたこの頃。
私は家の窓を開けることすらなくなってきました。
風邪を引かないように気を付けたいものです。

さて、私は先日お祭りに参加してきました。
参加したお祭りは私の地元ではなかったのですが由緒あるお祭りで良い経験をすることが出来ました。

参加させてもらって感じた事はお祭りは当日の努力だけでは成り立つものではないという事でした。
このお祭りは少し前に神輿が人にぶつかるという事故が起きており今年は大きく方法を変えて無事に大きな事故など起きることなく終える事が出来ました。
先輩の功績だと感じますが、少し前の事故は起きる前に防がなければならなかったと私は思います。

仕事も同じだと思います。
先輩方に築き上げて頂いた本当に大きなモノを私がどのようにして更にパワーアップ出来るのか、またゼロベースで思考し新しいモノに
していくのか。先輩が築き上げたモノは本当に良かったものなのか。お客様のためになっているのか。
先輩が築き上げた良い所も、悪い風習もお客様や会社のためになっているのか、いないのかを一度ゼロベースで思考しなければ変化に対応できずに
大きな事故へと繋がっていくと思います。

自分の出来る事を思考して事故につながる事を防ぐ意見、目的に向けてより良くなっていける意見を述べていく事を実践していきたいと感じます。

目的に向けて思考をしていく事が大事だと感じた出来事でした。

投稿者 johoku-senkoh : 08:54

2016年10月17日

営業の魅力

こんにちは、しはるです。

私は現在、研修として営業部に仮配属されています。

仮配属中の業務内容は主に、先輩社員の方に営業同行して商談の進め方や雰囲気を知り、内容を日報にまとめることです。
そして、営業同行を重ねて商談に同席させて頂くうちに、営業の魅力のひとつがわかってきました。

それは「お客様の顔が見えること」です。

顧客貢献のために業務を行うことはどの部署も同じなのですが、
営業部ではお客様に直接会うことで業務を進めていくので、
例えば、お客様から売上が上がったとご報告して頂いたとき、お客様の嬉しそうな顔を見ることができます。
お客様がこういう課題を解決したいとおっしゃったとき、本当に困った顔をされているかもしれません。

自分は、そうしたお客様の表情を見ることで、もっとお客様のために出来ることはないだろうかと、より一層考えることができるのだと感じました。

もちろん、営業以外の部署でもお客様にお会いする機会はあります。
ですが、お客様の気持ちをより早く、近くで感じることができるのが営業という仕事の魅力の一つではないかと思います。


私は来月、いずれかの部署に本配属予定ですが、
配属された部署で自分がどのように顧客貢献できるのかを考え、
そのために自分がどういう行動をとるべきかを常に考えていきたいと思います!

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

投稿者 johoku-senkoh : 08:53

2016年10月14日

仮配属研修

シュウズです。

当ブログをお読みの方なら
今年の新入社員の研修制度をご存知かもしれませんが、

2016年度新卒者シュウズ、しはるはただ今
一ヶ月ごとに4つの部署 (営業部、企画制作チーム、くらしまち研究所、データベースマーケティングチーム)を
体験する仮配属研修を受けさせて頂いております。

そしてその研修が10月末をもって終了致します。


仮配属する各部署はそれぞれ違う役割を持っていて、

●営業部は当社とクライアント様をつなぐ窓口

●企画制作チームはクライアントの課題解決に合った提案を考案する部署

●くらし・まち研究所は生活者とお店をつなぐ考えを基礎において、生活者動向、店舗などを分析する部署

●データベースマーケティングチーム(以下DBMチーム)はGISと呼ばれる地理情報システムを主としたデータを扱い、
クライアントの課題解決をする部署

これらの部署が協力し、クライアントの課題解決に努めます。


各部署の仮配属を体験して大きく1つ感じたことは、
営業部だけがお客様に直接関わるわけではないことです。


私はもともと営業部希望として入社志望し、入社させていただきました。
当時は固定概念として、営業部だけが外出し、お客様と関わると考えておりました。

しかしそうではなく企画制作部、DBMチーム、くらしまち研究所も
営業に同行し、提案書やデータを持ち込んでお客様と関わることが多いです。

特にくらしまち研究所は来店客調査等で、
クライアントの課題解決に直接ご協力することがあります。


1つの案件に対して、4つの違う立場から、違う角度で仕事を見ることができるので、
この仮配属研修の実施をありがたく思っております。

また仕事を知るだけでなく、研修中に色んな方と関わることが出来る面も良いと思います。
教育していただている先輩方には、もちろん負担はありますのでとても感謝しています。


本配属までもう少し。
来年入社の新卒者の見本になれるよう全力で取り組みたいと思います!


以上

投稿者 johoku-senkoh : 09:00

2016年10月12日

ビックマン遂に結婚!

お疲れ様です。
ビックマンです!

今年も本当に早いもので残り3ヶ月を切りましたね。
歳をとると時間が過ぎるのが早く感じると言いますが、いや早い!!
ついこの間までお正月だったのにもう10月。
歳は取りたくないものです。

さて、広告業界はこの季節からクリスマス、年末年始商戦に向け、
忙しい毎日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか?

今年就職活動を行っている学生さんの中には、内定が決まり、
残りの学生生活をどう過ごすのか、
色々なプランを立てていらっしゃる方もいると思います。

アルバイトや旅行、社会人に向けての基礎勉強など、
いずれにせよ、社会人になった時の肥やしとなるように、
この期間大事に過ごしてくださいね!

さてさて、肝心の私はと言いますと、
本業の仕事はもちろんのこと、別件でも多忙を極める日々を過ごしています。

と言いますのも、実は私ビックマン、12月に結婚することになりました!!パチパチ

来たる本番へ向け、休日も休む暇なく打ち合わせを行っております。

そんな中、ふと気付いたことがあります。
それは結婚式の打ち合わせは、仕事の打ち合わせよりも格段に体力を使うということ。

私は、結婚式は今までお世話になった方々への感謝・おもてなしを第一に考えていますが、
それだけでなく自分達のやりたいことをきちんとやりたいのも本音としてあります。

ゲストに喜んでもらうことを前提としつつも、
自分達のやりたいことを上手く伝える。そして行動する。
これが滅茶苦茶体力使うんですよ。

仕事で考えると、これは、現在お取り引きさせて頂いているクライアント様にも同じことが言えると思います。
日々の商談の中で、おそらくクライアント様も商談の度に相当な体力を使われているのではないでしょうか?

当たり前に商談をさせて頂いている毎日ですが、
今一度クライアント様の立場になって物事を考え、
課題解決だけでなく色々な意味で当社を選んで良かったと言って頂けるような、
質の高い仕事を行っていきたいと思います。

投稿者 johoku-senkoh : 09:06

2016年10月 5日

スケジュール管理と目的

こんにちは。だぶりっしゅです。

早速ですが、皆様。
スケジュール管理はどのように行っているでしょうか。

私は先日スケジュールを管理が出来ておらず大きなミスをしました。
幸い、先輩の方に助けて頂いたので問題はなかったのですが、有り得ない事だと認識しています。

なぜこのような事になったのかというと、目的を理解していなかったからだと考えます。
私は目的をきちんと理解しないままスケジュールに書き込んでいたため理解しないままに行動してしまいました。

スケジュールを管理するという事はスケジュールを全社に共有するという事もありますが、それによって誰かが動く必要が出てくるという事もあります。
そして私自身ただ書き込んでスケジュールを管理出来ていたつもりでは意味がない事を実感しました。
スケジュールを管理するということは、目的を理解して行動していくということです。

今回の一件で私自身あたり前の事を当たり前にしていく事がどれだけ大変なのかという事も実感して、基礎から見つめ直していかなければいけないと感じました。

今後スケジュール管理は「書き込む」事が目的でなく、スケジュールの「目的」を自分の手帳に書いていこうと思います。
頭で理解すれば良いのですが、当たり前の事を甘く見るのを止めて一からやり直していきます。

投稿者 johoku-senkoh : 08:49

2016年10月 4日

目標に向けて!

こんにちは、しはるです。

2016年も早いもので10月を迎えました。
10月になったということは、私が城北宣広に入社して半年が経ったということです。

感覚としては、「ようやく半年か」という気持ちです!
学生の頃の半年間とは、比べ物にならないくらい新しいことを学び、経験しました。

入社してからは、一か月過ぎるごとに「早いなぁ」と感じていたのですが、
半年と言われると、学んだことの多さから「まだ半年しか経ってないのか」と思ってしまいます。

しかし、裏を返せばあと半年間でもそれだけ多くのことを学べるということです!

4月に入社したときに、1年後の目標として「1年前の自分と違うところ、成長したところを認識する」という目標を立てました。それから半年が経ち、目標への進捗具合はというと......ズバリ50%です!

確かに新しいことをたくさん知り、成長するための材料は得ているのですが、
自分はこれだけ成長したぞ!という確信は未だに持てていません。

残りの半年は、もちろん新しいことを学びつつ、
この半年で学んだことを、自分に落とし込んでいく必要があります。

そのために、今まで何を学んだのかをおさらいして、
さらに、それを自分の行動として実践できているのかを見直します。
そして来年の4月にも、変わらず実践し続けられていて初めて「成長したところ」と言えるのではないでしょうか。


昨日は内定式も執り行われ、春には新入社員が入社します。
そのとき、自分は城北人2年目として胸を張れるように、この半年を過ごしたいと思います!

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

投稿者 johoku-senkoh : 08:36

2016年10月 3日

早いもので・・・

本日は10月3日(月)でございます。
だいたいの企業様が、新入社員内定式なのではないでしょうか。

ご多分に漏れず、当社も本日内定式でございます。


そう考えますと、1年が過ぎるのが非常に早い!
なおかつ入社してからは毎日が知らない事の連続で、内容の濃い日々でございました。
そう感じるとともに、ついに私の後輩が出来るということでございます。

社長から内定承諾書を頂いた時は、ついに社会人になるんだ!という実感が湧きましたね。

 

さて当社は内定式の後に懇親食事会があります。
そこに出席するのは新入社員に出来るだけ年齢が近い若手社員のみです。
(他の企業様はどうなのでしょうか?)

懇親会の目的といたしましては
①内定者とコミュニケーションをとる機会を設けること。
②会社をさらに知ってもらう機会を作るため。

内定者には肩ひじ張らずに、どんどん質問して頂きたいですね。


本日18時からお会いする内定者の方々に楽しんでもらえるよう、
また会社をよく知ってもらう機会になるよう取り組みたいと思います。

投稿者 johoku-senkoh : 09:14