« 2016年10月 | メイン | 2016年12月 »

2016年11月30日

交通広告

こんにちは。しはるです。

11月より正式配属となりましたが、
新しいことをどんどん学んでいくことは、研修期間から変わりません。

この1ヶ月は、城北宣広が扱う様々な媒体の中で
特に「交通広告」を中心に携わり、学んできました。

交通広告には、駅に貼ってあるポスターや電車内の中吊などがあります。
公共交通機関を利用する人なら誰もが見たことがあるのではないでしょうか。


交通広告をどの場所に出すかを選ぶとき、
その場所が「目立ちやすいか」というのはもちろん重要なポイントになります。

しかし、目立ちやすいことと印象に残ることは必ずしも同じではありません。

例えば、
みなさんは今日、駅や電車の中で見た広告を覚えていますか?

という質問に、サッと答えられる人は少ないのではないでしょうか。
毎日目にする機会のある広告でも、頭の中に残るように覚えてもらうのは簡単ではありません。

交通広告を効果的に使うには「目立ちやすいか」だけでなく、
周辺に「どんな施設があるか」「どこへ向かう人が多いか」という点や、
ターゲットは平日の通勤者なのか、休日のファミリーなのかという掲出期間を選ぶことも重要です。


正直に言うと、私は交通広告は目立つに場所に出せば良い!と甘く考えていました。

しかし、お客様が伝えたいことを少しでも多くの人に伝え、
反応してもらうにはどうすればよいのかを考えるには様々な視点が必要だと感じました。


今は交通広告が中心ですが、
もっと媒体の視野も広げて考えられるように、勉強し続けたいと思います!

最後まで読んで頂きありがとうございました!

投稿者 johoku-senkoh : 09:01

2016年11月28日

がんばるぞ宣言!

こんにちわ!ゆずです。

今年も残すところあと5週となりました!
冬の寒さも本格化し、パソコンのキーボードをたたく指先も
ひんやりしてきました。
今年の年末は、皆さんどのように過ごす予定ですか?

我が社では、毎年仕事納めと共に、餅つきを行います。
今時、つき立てのお餅を食す機会は、なかなかない貴重な行事であり
個人的にお餅は大好きなので、非常に有り難い行事でもあります♪

お餅の食べ方はさまざまですが、スタンダードは!
きなこをまぶしたり、ぜんざいに入れてみたり・・・でしょうか。
そんなバリエーションも尽きるほど、お正月のお餅の処理に困る
主婦の方も多いようです。
実際、クックパットなんかを見ていると
1月には、お餅に関するレシピが大量に出現します。
今時は、お餅をピザにしてみたり、トルコ風アイスにしてみたりなどが
トレンドの様子です。

そんな主婦の声(生活者)とお店をつなぐために、日々奮闘する毎日です。
今、さまざまな取り組みに参加させていただくなかで
私としても頑張りどころです!!!

今年、とびきり美味しいつき立てのお餅が食べれるように
あと5週、全力で頑張ります!!!

P.S ワタシ、お餅はキナコ派です。

投稿者 johoku-senkoh : 09:22

2016年11月24日

予測して行動

こんにちは!だぶりっしゅです!!

早速ですが、東京都心で54年ぶりとなる初雪が観測されました。また11月の積雪の観測は史上初となったみたいです。

急な天候の変化は交通機関の乱れや事故などに大きく繋がってゆきますので予測して動く事が大切なのではないかと感じます。

予測して動く事がミスや遅れなどを回避する。
私は身に染みて感じるこの頃です。
なかなか理屈や根拠や目に見えていないと動く事が出来ないかもしれません。しかし万が一、かもしれない、事が起きてしまうのが現実です。

今、私はチラシに掲載する商品の撮影を行っているのですが納期があるため、早め早めに納期を切っています。
しかし、それでも掲載する商品が納期の日に追加になる事もあります。
撮影当初は全てがギリギリで頭が回らない程でしたが、出来る事は今する事がどれだけ大切な事かを感じる事が出来ました。

納期より早く自分の中で納期を切り、どんな時でも対応出来るようにする。

常に意識して行動していきたいと思います。

投稿者 johoku-senkoh : 09:17

2016年11月22日

価値

シュウズです。

先日、東京から友達が帰ってきたので
USJに遊びに行きました!

ハロウィンの時期が過ぎ、園内はクリスマス色に染まっておりました。

新しいアトラクションのジェットコースターに乗ったのですが、
スリル満点でとても面白かったです(^^)

乗車中に撮影された写真は、降車後に購入することができますよね。
みんな楽しそうで良い顔をしていたので、2500円でしたが思わず購入してしまいました。

学生の時期は『写真なんかにこんなお金出されへんわー』と
購入に至らなかったと思うんです。
その分、グッズやお土産にお金を使っていたと思います。

この歳になって、この写真の価値に気付くことが出来ました。
よく考えるとジェットコースターの乗車中の写真なんて絶対に取ることが出来ませんよね!
2500円出して買う価値があったと思います。

先輩にこの話をしたところ、小売店などでも同じことがあるようです。
例えば一般的な家庭用洗剤は2~300円といった所ですが、
実演販売やPOP等でうまく価値を伝える事ができると2000円もする家庭用洗剤がよく売れるらしいですよ。


『そこでしか提供できない価値を理解する事・伝える事』は
販促を通じて消費者に価値を伝える当社として重要なことであると思います。

その価値について常に考え、仕事にも生かすことができたらと思います。

投稿者 johoku-senkoh : 08:43

2016年11月17日

人を動かす力

こんにちは!だぶりっしゅです!

早速ですが皆様、インフルエンザが流行しております。
早急に予防接種をするなど手洗いうがいを行い風邪予防・ウイルス対策を行いましょう。

さて、最近の私はというと毎日のように商品の撮影を行っております。

期限が無い中でどのように効率良く行っていけば良いのかを日々悩みながら悪戦苦闘しております。
そんな中で感じた事があります。

人を動かす難しさです。

人を動かす、と聞くと直接的に指示をして動いてもらうイメージが強かったのですが、決してそうではないと感じました。
人を動かせる人にお願いをして人を動かす事も出来る事を学んだ気がします。

人を動かす事で何が良くなるのかという事も少しづつですが理解出来たように感じます。
役割が明確になり、ミスが減り効率良く業務を行っていけるのではないかという事です。
これは商品の撮影に限らず他の作業に関しても共通していると思います。

今回の撮影をきっかけに他の業務でも同様に良い意味で人を動かしていけるように考えて動いていきたいと思います。

私自身も何年かかるかわかりませんが人を動かしてほしいと頼られた時に人を動かせるような人間になりたいと思います。
そのために今の私の役割をきちんと把握して、私の役割の中で人を動かせるようにしていきます。

投稿者 johoku-senkoh : 08:59

2016年11月15日

本配属

シュウズです。


10月をもって研修期間が終わりました。

面談をして頂き、11月をもって営業部に本配属させて頂くことになりました!

営業部は言わば会社とお客様を繋ぐ窓口。
不安や期待など色んな感情がありますが、実際に商談の場に同席させて頂き、
直接お話しさせていただくことにやりがいを感じます。

配属されてからは主に、商談へ同行させて頂いたり、
先輩の業務お手伝いをさせて頂いています。

・事前に商談内容を把握する
・資料を用意する 
などして、常に先を読んで行動できるよう意識しています。

当面の目標としては①クライアントを知ること②自社商品を知ること

社員として当然のことですが、城北宣広の社員として自信を持って仕事ができるよう取り組んでいきます。

投稿者 johoku-senkoh : 09:02

2016年11月11日

よしを、ハロウィンを感じる。

めんたいよしをです。


先日、あるお店の来店客アンケート実施において、管理者及び調査員として行って参りました。
2日間行っており、多くの方にアンケートさせていただきました。

その中で、嬉しいことがありました。
それは、アンケートに答えていただいた女性から差し入れとしてお菓子をいただいたことです。
しかも、そのお菓子はハロウィン使用のパッケージだったため、渡される時に
「トリックオアトリート。」
と言われました。
急な事であり驚きましたが、とても嬉しかったです。

せっかくですので、ここで、ハロウィンに焦点を当ててみようと思います。

ここ数年で、若者中心にハロウィンを楽しむという習慣が浸透しています。
このことに関して、ニュースでも取り上げられていました。
それは、今年のハロウィンによる経済効果は、バレンタインデーによる経済効果を上回るというものです。
私は、このニュースを見た時、この時代の変化に驚きました。

時代の変化は、各個人に影響を与えるのは当たり前ですが、あらゆる企業にも影響を与えます。
もちろん、私たちの企業にも影響があります。
なぜなら、私たちのお客様は、主に小売店様です。
上に述べたような時代の変化は、小売店様にとって、どの商品を売り出すかやどのように売り出すかを検討する大事な情報です。
ということは、お客様の売上アップ案を考える私たちにとっても時代の変化に関する情報は大事なのです。

今後も、時が経つにつれ様々な変化が起きると思います。
その変化に対応して、私たちは今まで以上にお客様に選ばれ、仕事をいただいていかなければなりません。
そのために必要なことは、まず、社会情勢についてアンテナを張っておくことです。
私も時代の波に乗り遅れずお客様へ最適なご提案ができるよう、アンテナを張り、積極j的に情報を取っていこうと思います。

p.s.
ハロウィンが、バレンタインデーより盛り上がるのは楽しそうでなによりだと思います。
しかし、男である私としましては、ハロウィンよりもバレンタインデーの方に盛り上がっていただいた方が、嬉しいというのが正直なところです・・・

投稿者 johoku-senkoh : 09:05

2016年11月10日

城北イズム炸裂!?

お疲れ様です。
ビックマンです!

今年は、9月になっても10月になっても気温が下がらず、「秋」の来ない1年でした。
なんでもこの現象は長い歴史を紐解くと、約25年に1回訪れる現象とのことで、
当社クライアント様の売上にも多大な影響が出たそうです。

今週に入り、ようやく気温も下がり始め、
「売上が安定し出した」とのお声も、
クライアント様からチラホラ頂戴することができていますが、
やはりこの2ヶ月弱の失速は中々埋めることができない現状です。

こんな時にこそ、少しでもクライアント貢献を!
ということで、毎年恒例ではありますが、今年も11/17(木)に解禁する、
ボージョレ・ヌーボーをクライアント様より予約させて頂き、
社員全員で分配させて頂きました。

幹事は、力不足ながら私ビッグマンが担当!

事前告知・社内営業など、幹事の難しさを痛感致しましたが、
今年は例年より本数も多い中、社員皆様の温かいご支援もあり、
無事完売することができました!!

そして、今回幹事を行った中で特に印象的な出来事がありました。

それは、「クライアントの為なら!」という声を社員の皆様から
多数頂けたことです。

形はどうであれ、「クライアント第一」の城北イズムを改めて実感できたと共に、
私自身も、この誇り高き城北イズムを後世に伝えることができるよう、
精進して参りたいと思います。

最後までのお付き合い、ありがとうございました!

投稿者 johoku-senkoh : 08:40

2016年11月 4日

運動会に参加して

こんにちは、しはるです。

先週末の10月29日に『第2回 秋の城北大運動会』が開催されました!
もちろん自分も参加させて頂きました!

運動会に参加して感じたのは、
城北宣広の社員がみんな負けず嫌いだということ。

どなたも真剣勝負で競技に取り組み、どの種目も白熱した戦いとなりました。
そしてみなさん本当に足が速い...。(笑)

運動会の翌週は、社内が筋肉痛の話題で持ち切りになっている様子を見て、
おもしろい会社に入社したなぁと改めて感じました。


今回の運動会の目的のひとつは、普段の業務上であまり話すことのない人と運動会の競技を通じて会話する機会を増やし、
社内でのコミュニケーション・連携をより深めるということです。

11月に入って研修期間を終え、私しはるは城北宣広初の4部署での研修を経験した人材となりました。
この研修は各部署がどのように連携しているかということを知る上で非常に有意義なものでした。

同時に、各部署が連携を深めることに対して自分がどんな役割を担えるのか、という不安と期待ができました。

本配属を来週に控え、不安も大きいですが、
まずは自分で自分に期待を持って、自信をつけて仕事に取り組みたいと思います!

投稿者 johoku-senkoh : 09:16

2016年11月 2日

ニガテ意識

シュウズです。

皆さまは自分の長所、短所を自覚しておられますか?
私の長所は『ジャンプ力なら誰にも負けない』 短所は『文章力』です。

今回は短所、苦手分野についてです。


研修期間中に、努力して改善すべきだと思ったのが『文章力』
業務で取り組んだ資料作成は、苦戦しました。。泣


これで正しい!と思った資料も、上司や先輩にチェックしていただくと
『最終的に何が言いたいのかわからない』とご指摘頂き、間違いに気づくことが多いです。
(ブログもそうですが笑)

先日、社長とお話しする機会があり、

『必要な力は自然と身についていくものだと思うから、
ネガティブには考えない方がいい。』
と言ってくださいました。

これは、苦手意識を持つと、自信を持って行動できないからという意味だと思います。


とはいうものの!

毎朝少し早く来て、新聞を読んだり、
帰宅時の電車で本を読んだりしてるのですが、すぐに身に付くものではありません。

どのような仕事でも必要な能力だと思うので
これからも継続して、自分の短所と向き合って行きたいと思います。

投稿者 johoku-senkoh : 08:31