2017年1月18日

当事者としての意識

こんにちは!だぶりっしゅです。

雪が降り続いている地域もあるとの事で皆様どのようにお過ごしでしょうか。
先日関西にも雪が降りましたがあまり雪が降らない地域では慣れていない方も多く大変危険です。
特に自動車事故には気をつけなければなりません。スタッドレスタイヤを準備しておきましょう。
スタッドレスタイヤを装着する事で冬場でも移動範囲も増える機会が多くなりますし楽しい時間も増えるかと思います。
当事者意識を持つことで危険を回避し、楽しい時間が増えると思います。

私自身、当事者の意識を持って仕事にも励んでいかねければならないと感じます。
仕事において業務作業として仕事の効率を上げる場面はもちろんあります。
しかし私はまだまだ考えながら仕事に励んでいきたいですし、常に当事者としての意識で動いていきたいです。

当事者意識を持つことで100%の仕事に対して120%、200%までの仕事が出来るかもしれません。
言われた事だけを行うだけでは100%を超える事はありません。
しかし200%の仕事を行う事が出来れば結果的に100%違っていても100%をカバー出来るかもしれません。

私は常に当事者として物事を考えて200%の仕事を目指して努力していきたいと思います。

投稿者 johoku-senkoh : 09:08

2017年1月 6日

2017年の目標

こんにちは!だぶりっしゅです。

皆様あけましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。

さて、早速ですが本年の目標を少しだけ。

本年は私にとって勝負の年になるのかな、と。
私自身、様々な形から自立していかねければならないと強く感じております。

勝負の年ですので劇的に考え方を変えたいと思っております。

・具体的に物事を考える力
・具体的に想像する力
・具体的に質問する力

この3つを劇的に自分の中で2017年が無事終わりを迎えた際に変わったと言える一年にしたいです。
そのために常に先々の事を考えて、今これをしたらどうなるか、何をすればこの先良くなるのか、を考えて質問の内容が
変わってきたと言われるようになりたいと思います。

投稿者 johoku-senkoh : 08:52

2016年12月 2日

紅葉を見に行ってきました

こんにちは。だぶりっしゅです。

先日、私事ではありますが紅葉を見に行ってきました。
紅葉というイベントは本当にタイミングが大事なのだと痛感しました。

なぜなら、
全然紅葉していなかったからです。。。

その年によって紅葉するタイミングが違うので常にニュース等を確認しなければ一番良い時を逃す事になります。

仕事でも同じ事が起きうると思います。
紅葉イベントと同様に天候、自然災害などの影響は大きいと感じます。決まり事ではないのでこちらが天候、自然災害などの影響に合わせていかなければなりません。

例えば折込チラシを実施する場合でも、今年は寒くなるのが遅いため商品の掲載を去年より一週遅く掲載して折込を実施するなど。
それによってお客様にとってベストなタイミングで情報を届ける事が出来るのではないかと思います。

私もお客様にとってベストなタイミングで訴求出来るよう予測して天候や災害等にも対応していく準備をしたいと思います。

投稿者 johoku-senkoh : 08:54

2016年11月24日

予測して行動

こんにちは!だぶりっしゅです!!

早速ですが、東京都心で54年ぶりとなる初雪が観測されました。また11月の積雪の観測は史上初となったみたいです。

急な天候の変化は交通機関の乱れや事故などに大きく繋がってゆきますので予測して動く事が大切なのではないかと感じます。

予測して動く事がミスや遅れなどを回避する。
私は身に染みて感じるこの頃です。
なかなか理屈や根拠や目に見えていないと動く事が出来ないかもしれません。しかし万が一、かもしれない、事が起きてしまうのが現実です。

今、私はチラシに掲載する商品の撮影を行っているのですが納期があるため、早め早めに納期を切っています。
しかし、それでも掲載する商品が納期の日に追加になる事もあります。
撮影当初は全てがギリギリで頭が回らない程でしたが、出来る事は今する事がどれだけ大切な事かを感じる事が出来ました。

納期より早く自分の中で納期を切り、どんな時でも対応出来るようにする。

常に意識して行動していきたいと思います。

投稿者 johoku-senkoh : 09:17

2016年11月17日

人を動かす力

こんにちは!だぶりっしゅです!

早速ですが皆様、インフルエンザが流行しております。
早急に予防接種をするなど手洗いうがいを行い風邪予防・ウイルス対策を行いましょう。

さて、最近の私はというと毎日のように商品の撮影を行っております。

期限が無い中でどのように効率良く行っていけば良いのかを日々悩みながら悪戦苦闘しております。
そんな中で感じた事があります。

人を動かす難しさです。

人を動かす、と聞くと直接的に指示をして動いてもらうイメージが強かったのですが、決してそうではないと感じました。
人を動かせる人にお願いをして人を動かす事も出来る事を学んだ気がします。

人を動かす事で何が良くなるのかという事も少しづつですが理解出来たように感じます。
役割が明確になり、ミスが減り効率良く業務を行っていけるのではないかという事です。
これは商品の撮影に限らず他の作業に関しても共通していると思います。

今回の撮影をきっかけに他の業務でも同様に良い意味で人を動かしていけるように考えて動いていきたいと思います。

私自身も何年かかるかわかりませんが人を動かしてほしいと頼られた時に人を動かせるような人間になりたいと思います。
そのために今の私の役割をきちんと把握して、私の役割の中で人を動かせるようにしていきます。

投稿者 johoku-senkoh : 08:59

2016年10月18日

タイトル

こんにちは!だぶりっしゅです!

本格的に肌寒くなってきたこの頃。
私は家の窓を開けることすらなくなってきました。
風邪を引かないように気を付けたいものです。

さて、私は先日お祭りに参加してきました。
参加したお祭りは私の地元ではなかったのですが由緒あるお祭りで良い経験をすることが出来ました。

参加させてもらって感じた事はお祭りは当日の努力だけでは成り立つものではないという事でした。
このお祭りは少し前に神輿が人にぶつかるという事故が起きており今年は大きく方法を変えて無事に大きな事故など起きることなく終える事が出来ました。
先輩の功績だと感じますが、少し前の事故は起きる前に防がなければならなかったと私は思います。

仕事も同じだと思います。
先輩方に築き上げて頂いた本当に大きなモノを私がどのようにして更にパワーアップ出来るのか、またゼロベースで思考し新しいモノに
していくのか。先輩が築き上げたモノは本当に良かったものなのか。お客様のためになっているのか。
先輩が築き上げた良い所も、悪い風習もお客様や会社のためになっているのか、いないのかを一度ゼロベースで思考しなければ変化に対応できずに
大きな事故へと繋がっていくと思います。

自分の出来る事を思考して事故につながる事を防ぐ意見、目的に向けてより良くなっていける意見を述べていく事を実践していきたいと感じます。

目的に向けて思考をしていく事が大事だと感じた出来事でした。

投稿者 johoku-senkoh : 08:54

2016年10月 5日

スケジュール管理と目的

こんにちは。だぶりっしゅです。

早速ですが、皆様。
スケジュール管理はどのように行っているでしょうか。

私は先日スケジュールを管理が出来ておらず大きなミスをしました。
幸い、先輩の方に助けて頂いたので問題はなかったのですが、有り得ない事だと認識しています。

なぜこのような事になったのかというと、目的を理解していなかったからだと考えます。
私は目的をきちんと理解しないままスケジュールに書き込んでいたため理解しないままに行動してしまいました。

スケジュールを管理するという事はスケジュールを全社に共有するという事もありますが、それによって誰かが動く必要が出てくるという事もあります。
そして私自身ただ書き込んでスケジュールを管理出来ていたつもりでは意味がない事を実感しました。
スケジュールを管理するということは、目的を理解して行動していくということです。

今回の一件で私自身あたり前の事を当たり前にしていく事がどれだけ大変なのかという事も実感して、基礎から見つめ直していかなければいけないと感じました。

今後スケジュール管理は「書き込む」事が目的でなく、スケジュールの「目的」を自分の手帳に書いていこうと思います。
頭で理解すれば良いのですが、当たり前の事を甘く見るのを止めて一からやり直していきます。

投稿者 johoku-senkoh : 08:49

2016年9月26日

数字に強くなりたい

こんにちは!だぶりっしゅです。

皆様、夏も本格的に終わり、時より肌寒さを感じるこの頃ですがどのようにお過ごしでしょうか。
私はエアコンの使用を止めて窓を開けて温度を調節しております。
しかしながら夜は開けっ放しにして寝ると風邪を引く可能性がありますので皆様も体調管理にはくれぐれもお気をつけ下さい。

さて、私の最近はと言いますと、数字に触れる事が多くなりました。
もともと数字を苦手としてきた私からすると非常に危機感を感じております。が、チャンスだと思っております。

ピンチはチャンスとよく耳にしますがその通りなのではないかと感じます。
ピンチを迎えた時にそのピンチを乗り越えようと必死になります。
その時に成長出来るチャンスや、ピンチを乗り越えた時の様々な要因が一歩前に進ませてくれるのではないかと思います。

良く耳にしてきた言葉ですが身近に転がっている言葉を吸収しながら成長出来ればと思っております。

そして数字の話に戻りますが、何故この数字になるのかという部分がやはり大切なのではないかと考えます。
数字だけを見て計算(業務)するのではなく何故、どこから、この数字が出てきたのかを考える事でケアレスミスにも気づく事が出来ると思います。
全てにおいてそのような事に時間を割ける事は出来ませんが、最初の段階で少しだけ考えてから取り組む事は出来ると思います。

先日折込チラシのお見積りを作成する際に仕入れと売りに関する事で前年に実施している案件であるのになぜ単価が違うのか?
という問題がありました。
なぜ問題かというと数字だけで見てしまうと前年に実施している折込枚数と単価の比率がもし違った場合、なぜ違うのかを理解しないまま行うと
もしかすると制作費の部分で費用が上下しているかもしれないという問題が発生するからです。

今後このような問題に対して数字を理解した上で仕事に向き合っていきたいですし、数字に強くなりたいと思います。

投稿者 johoku-senkoh : 09:06

2016年9月16日

学園祭

こんにちは。だぶりっしゅです。

さて皆様、運動会や学園祭シーズン到来ですね。
今から準備をされている方も多いのではないかと思います。

先日大学でアンケートを取らせて頂く機会があり、少し大学生とお話してきました。
ある大学は学園祭の準備を始めており、皆様イキイキして楽しそうな姿が伺えました。
ただ、楽しそうにしている中にも全員が意見をぶつけ合いより良いものにしていこう、という姿が目立っていました。

その会話の中で特に嬉しかった事があります。
全員の目的が学園祭を成功させようという目的の元に動いており更に意見を言い合っている事です。
ある方は効率化を求める意見を、ある方はその効率化は果たしてお客様(来場者)のためになっているのかという事を考えて
あえて効率化を避けて手の込んだモノを作り上げようと意見を述べていました。

学園祭に向けて熱意ある大学生の姿を見て私も仕事の取り組み方を改めて考えるきっかけとなりました。
私も考えを持った上で納得するまで意見を言いたいと思います。

先日ですが、お見積りを作成する際にお客様目線で作成しなかったばかりにミスをしてしまいました。
上司からなぜか?という意見を求められた時に何も答えられず、悔しい思いをしました。
その後なぜそうなったか?という所をとことん納得するまで意見を言って、教えて頂き納得して次の仕事に取り組む事が出来ました。
経験をどんどん積み、今後同じミスをしないよう納得して仕事に取り組んでいきます。

投稿者 johoku-senkoh : 09:03

2016年9月 6日

だぶりっしゅ、お花を見に行く

こんにちは!だぶりっしゅです。

私、先日お花を見にガーデニングショップへ行って来ました。
お花を見に行く事が初めての私はどのように楽しむ事が出来るのか不安でしたが、大変有意義な時間を過ごす事が出来ました。

規模として関西最大級のお店を見てきたのですが、購入するという目的だけでなく楽しむ事を目的に家族三世代で来られている方もおられました。
お店にある植物を使用した食事を楽しむ事が出来たり、様々な植物に囲まれている中で遊ぶスペースもあったりして、一日中楽しめる環境があると感じました。

私も大変楽しませて頂きましたが、消費者の方々のご様子を見ていると普段とは違う世界観という所で表情が優しくなっている方を多く見られたと感じます。

商品だけでなく、お店の雰囲気、スタッフの方々のサービスも含めて
そのような世界観が作り出せるのだと勉強させて頂きました。

消費者の方が持っている世界観に、気持ち良くなって頂けるようにこれからも努力していこうと思います。
具体的には消費者の方が気持ちよくなるお店の雰囲気はどのような理屈と理論で成り立っているのかを追求したいと考えます。
感覚という所ではなく数値で表せる部分はあるのか?という事を把握してお客様にご提案等が出来れば、と思います。

投稿者 johoku-senkoh : 09:03

2016年8月30日

読書


こんにちは!だぶりっしゅです!

夏も間もなく終わりを告げようとしているこの頃ですが、皆様どのようにお過ごしでしょうか。
夏が終われば秋が待っております。
秋は涼しくなり様々なイベントがあります。
食欲の秋、運動の秋、読書の秋など何を行うにも良い時季でありチャンスだと私は感じます。

私はこの秋、
読書の秋にしたいと思っております。
スポーツを長く続けてきてゆっくりと読書を行う時間を今まで取れてきませんでした。
この秋がチャンスだと思って読書にチャレンジします。

実は、少し前から読書をスタートしているのですが
文章を読み進めていくのが好きで読み始めたのがきっかけでした。

きっかけで読み始めた読書ですが学ぶ事が目的の本ではあるので、学ぶ事は多く色々な意味で楽しんでおります。
先日読んでいた本で大変興味深い考え方がありましたので少しだけご紹介させて頂きます。

「知識」と「思考」は違う。
知識とは過去で、思考は未来。

例えば、ビジネス上でグラフを読み取りそこから考えだされる事を挙げていく場合に、「知識」の中で考えてしまうと偏った結論になる危険性があります。
知識は過去の体験であり、更にその体験が成功体験であるとより一層厄介な知識として備わってしまい、ネガティブな意見が多く保守的な考え方になってしまうそうです。
一方、思考することはゼロベースで考えるという意味でもあるのでそこから革新的な意見やポジティブな意見としてビジネスチャンスが生まれるそうです。
知識がある事が悪いという事ではなく、知識に頼りすぎて思考しなくなる事が良くないという事です。

  この言葉は一部を抜粋しておりますが、私の中で明らかにハッとした事でした。
私もこれから知識と思考を積み重ねて思考する事を止めず変化に対応出来るようにしていきたいと考えます。
そして知識、思考をお客様の課題解決へと繋げていけるよう様々な角度の意見を自分に吸収出来るように努力したいと感じます。

皆様も是非、読書に限らず秋にかけて新たに何かをスタートしてみてはいかがでしょうか。

投稿者 johoku-senkoh : 09:00

2016年8月18日

お盆

こんにちは!だぶりっしゅです!

皆様お盆はどのようにお過ごしになられたでしょうか。

私は実家へ帰省させて頂き、有意義な時間を過ごす事が出来ました。
家族の顔を年二、三回程ですが見ることが出来るのでこの時間は大切にしなければならないと感じます。

そして今回の帰省で地方によって違う習慣などを体感することが出来ました。その一つをご紹介したいと思います。

私の地元ではお墓参りを行う時に「キリコ」と呼ばれる物に家族の名前を書き、お墓に飾ります。
昔は「箱キリコ」でしたが現在主流となっているのが「板キリコ」と呼ばれる物です。
私の実家ではこの「キリコ」をお墓参りをする時に毎年飾っているのですが、調べてみたところ全国的に珍しい事のようでした。
 
このようなキリコの需要があるのは金沢市周辺という事で地方によって絶対になくてはならない物があるのだと感じました。
各地方によってなくてはならない文化、風習などはあると思います。

今後はそのような各地方の文化、風習も踏まえて消費者行動を掴まなければならないと感じましたし、
より地域に密着してお仕事出来るように様々な文化に触れていく機会を増やそうと考えます。

投稿者 johoku-senkoh : 09:04

2016年8月 4日

脱水症

こんにちは!だぶりっしゅです!

さて皆様、いきなりですが脱水症になった事がありますか。

つい先日私だぶりっしゅ、脱水症で倒れ救急車で運ばれる寸前まで症状が悪化しました。
初めて脱水症になった自分は、めまい、手足のしびれ、痙攣が起きてすぐに救急車を呼びました。

ここまで症状が悪化した事がなかったので動揺して痙攣は起こったのですが、救命員の方の迅速な対応によって
数時間で復活致しました。

脱水症がこれほど大変な症状だとは思っていませんでしたので今思い返すだけでも恐いです。
しっかりした水分補給を行うことの大切さを身を持って感じました。

皆様にも少しだけアドバイスを。
脱水症になってからでは遅いです。こまめな水分補給が大切です。
一気に水分を取っても少しだけしか体に吸収されないみたいです。なのでこまめに水分を取る事が大切であるそうです。

夏は外でのイベントも多いため楽しい事に夢中になるとは思いますが体には気をつけていきましょう。
体は資本ですので大事にしていきましょう!
そして夏を楽しみましょう!

投稿者 johoku-senkoh : 09:11

2016年7月25日

梅雨明け到来か!

こんにちは!だぶりっしゅです!

いよいよ関西では梅雨明けが発表されました。

セミが鳴き始めて本格的に夏の訪れを感じる最近です。

梅雨明けと同時に、続々と甲子園大会の各都道府県代表が決定していきます。
特に夏は野球が気になるだぶりっしゅです。
私自身も甲子園を目指して高校を選び、青春を野球に懸けて来ましたのでこの時期が大好きです。


つい先日、ある方に「失敗を恐れるな」というお言葉を頂きました。
この「失敗を恐れるな」という言葉を聞いて高校時代の事を、ふと思いだしました。

常に失敗を恐れず果敢に必死に何事もやっていた時が自分にもあったんだ、と思います。
当時と比べると考えすぎて行動を起こすことに不安が多いと感じます。

しかし考えていても何も始まらない事があります。
自分では解決出来ない事もあります。
そんな時ある方に「失敗を恐れるな」というお言葉を頂いて
一人では出来ない事を恥ずかしい事だと思わず、失敗を恐れず恥ずかしい思いをもっとしようと思えました。

失敗しないという事はそれ以上の学びもない、と考えて取り組んでいこうと思います。
ただ、そこに根拠を持って後に反省、検証が出来るようプロセスだけは欠かさないように行動していきます。

投稿者 johoku-senkoh : 09:13

2016年7月15日

梅雨ですね

こんにちは!だぶりっしゅです!

梅雨まっしぐらですね。
最近は気温も高く湿度も高いため出勤するだけで私だぶりっしゅは汗だくです。
そのまま冷房に当たってしまうと風邪を引いてしまうかもしれませんのでこの時期、特に体調管理には気をつけたいと思います。


さて、梅雨と言いますと雨が降る日が多いです。
様々なお店で普段売れていた商品の売り上げが落ちてきたり、普段売れない商品が売り上げが伸びる事があります。

梅雨の時期に売り上げが伸びる商品は、なぜ伸びるのか?を考えた時に仮説は立てやすいのかと考えます。
しかし梅雨の時期に売り上げが落ちる商品に対してなぜ売り上げが落ちるのか?
を考えた時に本質的な問題がどこにあるのかを把握しなければいけないのかと感じます。

普段売れている商品が梅雨の時期に売り上げが落ちる一つの原因として、商品に変化がないから、なのかもしれません。
例えばこの時期に売り上げが落ちる食材があるとしてもユニークな調理方法や、
食材の使い方などをご紹介出来れば変化に敏感な消費者の方は気に入ってくれるかもしれません。
梅雨のマイナス効果をプラス効果に変えて、消費者の方に必要な物であれば届けていきたいです。

消費者の方にとって必要で、尚且つワクワク感がある事を常に考えていきたいと考えますし、目的に向かって具体的に行動していこうと思います。

投稿者 johoku-senkoh : 08:27

2016年7月 5日

引っ越し

こんにちは!だぶりっしゅです!

皆様、雨が多いこの季節をどのようにお過ごしでしょうか。
私は汗を大量にかいてこの時期を楽しんでおります。

  
さて、私事ではありますが先日引っ越しをしました。

引っ越しを甘く見ていた自分を悔やむ程、引っ越しは大変でした。
事前準備がどれだけ大事なのかという事を身を持って感じました。

引っ越しに限らず事前準備が自分にとって余裕をもたらします。
その余裕によって準備出来ていなかった物が準備出来たり、必要な物を見つめ直す時間が出来ます。
私は事前準備、スケジュール管理が苦手でもあるので特にこれから余裕を持った行動を心がけていかなければならいと感じます。

何から意識して変えていこうかと考えた時に、まずは起床時間を15分だけ早めることから始めようと思います。
この15分から余裕を持った行動が出来るようにしていきます。

投稿者 johoku-senkoh : 08:18

2016年3月23日

新しい街並み

こんにちは!だぶりっしゅです!

卒業シーズンを終え、新しい旅立ちを迎える方も多いこの季節。
新たな場所での活躍を夢見ている方も多いのではないでしょうか。
私も来年、再来年と更に成長して新たな春を迎えらるように努力していきます。


さて先日、新しい季節と同じく「新しい街並み」を私の故郷で見つけました。
古くから活気ある片町という場所にきれいな建物が出来ておりました。
その場所には昔から愛されていた商業施設がありましたが、代わって建てられた商業施設の中には今話題の店舗が多く入っておりました。
より一層若い方から高齢者の方までが楽しめる場所に変化しているのではないかと感じます。

懐かしい景観がなくなるのは寂しくもありますが、
変わっていくことが結果的にお客様のニーズにお応えするチャンスかもしれません。

私は故郷での新しい街並みを見て「変わって良かった」とお客様目線で感じました。
「革新」と呼べる程素晴らしいと感じました。

新しい季節の前に故郷の変化を見て学びを得られたと同時に、
「変わって良かった」と思えるような、思われるような一年にしていかなければならないと感じた故郷への帰省でした。

投稿者 johoku-senkoh : 08:31

2016年3月10日

北陸の魅力を語りたい! 第三部 ~石川県編~

こんにちは。だぶりっしゅです!!

「北陸の魅力」をスタートしてから三部作も最終回となりました。
今回も「北陸の魅力」を少しでもお伝え出来たらと思っております。

そして「北陸の魅力」の最後を飾る場所は私の故郷でもあります石川県です!

石川県は富山県を北に、福井県を南として位置しております。
金沢を中心として北に能登、南に加賀が存在しています。

金沢市には片町という繁華街があり、能登方面、加賀方面には素晴らしい旅館、風景、文化があります
私はこのバランスが北陸三県だけでなく全国的に見ても大変魅力的であると感じております。
また、北陸新幹線が開通して東京―金沢間が約2時間30分で移動する事が出来るようになりました。
更に魅力的になっているのではないでしょうか。

さて皆様、石川県と言われて思い浮かぶ事は何でしょうか。

兼六園、21世紀美術館、近江町市場、のどぐろ、金沢カレー、とり野菜みそ、ハントンライス、などでしょうか。

石川県の魅力は福井県や富山県と同じく名物、名所に留まりません。

石川県を舞台とした旅館の女将さんにスポットを当てたテレビドラマなどが放送されていた事をご存じでしょうか。
そのお話では旅館の素晴らしさと共に女将さん達の奮闘が描かれています。

私はその中で女将さんが見せるお客様への心配りに自分もこうでありたいと思いました。

お客様の家族構成、好きな物、嫌いな物、体調、どこから来て頂いているのか、誕生日はいつなのか。
プライベートな部分を上手く引き出す事が出来、その情報を知った上で最高のおもてなしをしていく。
リピートして下さるお客様には何を目的に足を運んで頂いているのかを把握して
その部分はクオリティを上げてお待ちする。その中に飽きられない変化や工夫を誠心誠意行っていく。
時には自分の仕事と全く関係ないことをお客様のために行う。

お客様第一で考えている女将さんの姿に勉強させられたような気が致します。
お客様のために時には自分がしている仕事の領域を飛び越えていくことも必要だと感じますし、
一人のお客様のために全員が考えて動くことの大切さを感じました。


少し長くなりましたがこれで「北陸の魅力」三部作を完結したいと思います!
皆様に少しでも「北陸の魅力」を知って頂きたく始めましたこの企画。私自身もこのブログを通して改めて故郷の素晴らしさに気づくことが出来ました。

これからも地域に強く、地域とのコミュニケーションが出来るプロとしての自覚を持って頑張っていきます! 
これまで「北陸の魅力」三部作にお付き合い頂きましてありがとうございました。

投稿者 johoku-senkoh : 08:49

2016年3月 3日

北陸の魅力を語りたい! 第二部 ~富山県編~

こんにちは。だぶりっしゅです!!

早速ですが!前回の福井県編に続きまして今回は「北陸の魅力」第二部、富山県編です。

富山県は石川県の東に位置しており日本海と立山連峰に挟まれている地域です。
方言は富山弁で石川県の能登弁とよく似ています。
しかし地域によって魚津弁であったりもします。「きときと」という言葉をよく聞きますが、「新鮮」という意味です。

という概要は前回に続きここでは割愛させて頂くとしまして、

さて皆様、富山県と言われて思い浮かぶことは何でしょうか。

白川郷、立山連峰、黒部ダム、ホタルイカ、寒ブリ、ブラックラーメン

など魅力的な名所、名物が多い富山県。
私は北陸の魅力の一つでもある「自然」を北陸の中で一番感じる事が出来るのは富山県だと思っております。
その「自然」の力強さに圧倒される方も多いと思います。

北陸新幹線が開通して金沢がピックアップされる事が多いと感じますが、富山県にはまだまだ隠された魅力がたくさんあります。
是非、北陸にお越しの際は富山県の魅力を肌で感じて頂きたいと思います。


そんな富山県ですが、昔から商売人が多いと言われています。
北陸や他県にも展開されているスーパーマーケットの本社が富山県である事も少なくありません。
私も実家でそのスーパーマーケットの折込チラシをよく目に致しました。

昔から一般的に「置き薬」と言われる医薬品は無料で薬箱を置いて、使った分だけ後から集金する
「先行後利」という考え方で、富山の売薬の基本理念となりました。
「先用後利」は富山だけの考え方ではありませんが、
「先行後利」の考え方で脈々と現在まで続いており、今でもなくてはならない存在になっていきます。


時代に合った商売の仕方とお客様が必要としている事がマッチしていたからそのような存在になれたのではないでしょうか。

富山県は日本が誇る企業が多く存在しています。
その背景には商売人が多いと言われている昔からの歴史文化を軽んじてはいけないのかもしれません。

私も城北宣広の社員として先代の方々が築き上げた歴史を引き継ぎつつ、
時代に合った、お客様が必要としている事に挑戦していきたいと思います。


今回は「北陸の魅力」~富山県編~を少しではありますが書かせて頂きました。
皆様も是非、富山県にお越しの際はグルメや名所だけでなく「置き薬」などといった昔からある歴史を
知った上で富山県へと足を運んでみてはいかがでしょうか。

次回は私の地元「石川県編」をお伝え致したいと思います!

投稿者 johoku-senkoh : 08:39

2016年2月23日

北陸の魅力を語りたい! 第一部 ~福井県編~

 こんにちは。だぶりっしゅです!

 早速ですが今日は第一部、福井県編という事で皆様に少し魅力をお伝えしたいと思います。


 福井県は北側の嶺北(越前地方)と、南側の嶺南(若狭地方および敦賀市)によって構成されております。
 北陸地方ではありますが嶺南は近畿に近く、嶺南の方と嶺北の方では方言が違うことも少なくありません。

 という概要は今や検索するといくらでも出てきますので、ここでは割愛させて頂くとしまして、

 さて皆様、福井県と言われて思い浮かぶことは何でしょうか?

 名所では東尋坊、永平寺、水晶浜、あわら温泉
 グルメでは越前がに、越前そば、ソースかつ丼、若狭ふぐ、

 など魅力的な名所やグルメも多い福井県ですが、

 福井県鯖江市ではなんと、メガネフレームの国内シェア96%を誇ります!!
 世界シェアでも約20%を鯖江市が占めています。

 この始まりは、明治38年に創始者と呼ばれる増永五左衛門が農閑期の副業として、
 少ない初期投資で現金収入が得られる眼鏡枠作りに着目したところからです。
 当時、眼鏡作りが盛んであった大阪や東京から職人を招き、近在の弟子に眼鏡の製造技術を伝えたことが始まりであるそうです。

 副業としてスタートしたメガネフレーム作りですが、今では世界シェア約20%を誇っているから驚きです。
 国内シェア96%という事は皆様のメガネフレームも福井県鯖江市で作られているのではないでしょうか。

 
 福井県は魅力的な場所、食べ物もありますがこのような「ものづくり」が大変盛んでもあります。
 
 「ものづくり」に目を向けることによってその歴史を知る事が出来ると思います。
 そのものの歴史だけでなく当時どのような背景があって「ものづくり」に励んでいたのか。
 
 「ものづくり」というテーマではありますが、エリアを見る時にはこういった視点で見ていく事で
 チャンスやヒントに結びつくかもしれません。
 
 今回は福井県鯖江市で生産されているメガネフレームを少しご紹介させて頂きましたが、もちろん名所やグルメに関しましても
 歴史的な背景があると思います。
 そのような地域特有の魅力ある文化にだぶりっしゅはこれからも触れていきたいと思います。
 
 ほんの、ごく一部ではございますが今回は福井県をご紹介させて頂きました。
 また機会がありました時は更に城北目線で福井県の魅力をお伝え出来ればと思います。

 次回は「富山県編」をお伝え致します!

投稿者 johoku-senkoh : 08:36

2016年2月16日

北陸の魅力を語りたい!

 こんにちは。だぶりっしゅです!

 
 まだまだ寒いこの季節ですが、大阪ではもうすぐ春の陽気に包まれるのではないでしょうか。
 私の地元では3月に入っても雪が降ることもあります。

 そのように考えますと大阪という地域は過ごしやすく、文化も他にはない素晴らしい地域
 だと日々実感致しております。

 

 しかし!!

 私の地元である北陸にも魅力がたくさんあるんです!!
 
 北陸新幹線開業で外国人観光客の方が増加している小京都、石川県。
 
 立山を知らない人がいないのでは、と言われる、富山県。
 
 将来的には北陸新幹線開業予定で、東尋坊から望む日本海は絶景との呼び声高い、福井県。

 そうです。今、北陸三県が熱いんです。
 
 私は「北陸の魅力」を少しでも皆様に知ってほしい。そして足を運んでほしいという想いがあります。

 
  そこで!!
  
  次回からのだぶりっしゅ。のブログでは
 
  未熟な私ですが「北陸の魅力」を城北目線で、「三部作」として皆様にほんの少しですがお伝えしていきたいと思います!

 
 私自身、野球の遠征や旅行を通して日本の様々な場所へ行き、その地域特有の素晴らしさを感じました。
 大阪に来てからも様々な方とお会い致しましたが本当に温かい方が多いと感じますし、美味しい物が多いと思います。

 人や物に触れて初めてその土地ならではの『地域文化』について理解出来る部分があると思います。

 皆様にも『地域に密着』して頂くため、楽しんでもらえるような「北陸の魅力」を次回からのブログでお伝え出来ればと思います。

 

 

投稿者 johoku-senkoh : 09:15

2016年2月 3日

期限を守ること

こんにちは。だぶりっしゅです。

2016年に入り早くも1ヶ月が経ちました。

二月も様々なイベントがございますね。

本日はみんなが大好き、節分の日です!!

恵方巻き。今年は南南東の方角です。

恵方巻きを食べる時は喋らずに、心の中で願い事をすると良いみたいですね!

 


さて私は、と言いますと

先日上長から【期限を守る】ようにとアドバイスを頂きました。

私は入社する前から常に【プロ】として。という言葉を発してきましたが、プロとして仕事をするためには

【期限を守る】事が基本という教えを頂きました。

そうです。当たり前の事です。プロとして仕事をさせて頂く以前の問題です。

プロとしての仕事をするためには【期限を守る】はもちろんのこと、

当たり前のことをきちんと出来るようにしていかなければならないと感じました。

それがベース(基本)となって初めてプロの仕事に近づけるのだと思います。

当たり前のことを当たり前に。

まずはそこから。

投稿者 johoku-senkoh : 08:55

2016年1月26日

全社大会

こんにちは。だぶりっしゅです。

今日は全社大会で感じた事をそのまま書いていこうと思います。
全社大会とはいわゆる社員全体で行う会議です。

感じたこと

①変化に対応していくことが必要

②客観的にものを見ることが必要

③成功の否定

です。

他にも私としましては大変気づきが多い会議となりましたが、私自身にも必要であるという部分で3つ挙げさて頂きました。

①に関して
特にこの先、将来を見た時にこのままではいけないと感じなければならないと思います。
危機感を感じる事が出来なければこの先、良くないと感じます。常に時代は変わります。
そして、その危機感を全員が共有出来なければなりません。

②に関して
変化に対応するためには主観的にものを見ていてはいけません。
主観的に見れば自分は満足しているから大丈夫と勘違いしてしまいます。
変化に対応すためには客観的に今の自分を見て、何が良くないのか、今お客様のニーズは何なのか?を捉えなければならないと
思います。

③に関して
この成功は誰のためになって、誰のための成功なのか?
それが自分だけの成功であれば意味がありません。
私はお客様を第一に考えお客様の成功が私の成功と思えるようなプロとしての仕事をしたいです。


甘い

と聞こえてきそうですが私はそういう存在価値が自分のしている仕事にはあると思います。

誇りを持って仕事に取り組んでいきたいと、思った会議となりました。

投稿者 johoku-senkoh : 08:30

2016年1月19日

最近のだぶりっしゅ

こんにちは。だぶりっしゅです!!

皆様、お正月が明けてからどのようにお過ごしでしょうか。

新たな一年が始まりましたが、一年は早いです。
あっというまに、また同じ季節が来ます。

来年の今は全てにおいて成長した自分になれるよう日々目標を掲げ未来を描いていこうと思います。
その成長した自分をどの程度にするか、で日々の行動が変わると思います。
常に未来の成長した自分を想像しながら行動していこうと思います。


さて、最近のだぶりっしゅは、というと

未熟ながらも新しい仕事を任せて頂く事も増えて来ました。
仕事を行う上で最近思う事があります。何をするにもベース(基礎)が大事なのではないかという事です。

野球で例えさせて頂くと、
まずルールを理解していないと野球は出来ません。
次に基礎体力がないと小手先の技術になってしまいますので基礎体力が必要です。
そして最後に技術なのではないかと思います。
そしてそれら全てを支える精神力も必要です。どれだけ素晴らしい能力を持っていても大事な場面で発揮できないと意味がありません。

もちろんスポーツだけではなく自分の趣味に例えても一緒だと思います。

基礎が出来ていないと、技術、スピード、正確さは上がらないような気がします。
仕事に置き換えても似ている部分があるのではないかと感じます。

野球では基礎を徹底的に、何度も何度も反復練習をしました。何のためにここまで同じ事を繰り返し練習するのだろうと思った事もあります。
しかし結果的に今まで出来なかった事が出来るようになっていました。意識せず、自然と身についていました。

それを踏まえてこの一年は

今出来ない事を出来るようになった自分をイメージして

ベース(基礎)を徹底的に鍛えられたら、と思います。

投稿者 johoku-senkoh : 09:14

2016年1月 6日

新年あけましておめでとうございます

皆様、新年あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。

私、だぶりっしゅの方もどうぞよろしくお願い致します。

 

さて、私は年末年始に実家へと帰省させて頂きました。

今年は運よく私がいた数日間、雪が降ることはありませんでした。
久しぶりの実家は何も変わっておらず、両親が少しずつ老いていく事が気になるようになったくらいです。

実家へ帰り新聞を読むと、地元の事をよく知る事が出来ました。
年末という事もあり新聞の内容は県内で起こった一年の出来事などが中心でした。

何より昔から変わらない新聞に懐かしい思いが込み上げ、帰ってきた。という気持ちになりました。

新聞の折込チラシを見ると、そこにも変わらない地元で展開している数々のお店がありました。

自分が調べて情報を手に入れるのではなく、そこにあるチラシを手に取るだけで情報が手に入るという事の意味を体感する事が出来ました。


しかし変わらない物がある中で、私は変わる事も大切だと思います。私自身、変わりたい事が多くあります。

変わる事は不安が多く勇気が出ないこともありますが、

変わる事を恐れず良い方向へ変化出来るよう常に準備して、その変化に対応出来る実力を身に着けたいと思います。

こちらを抱負の一つ、としまして本年も頑張りますので、どうぞよろしくお願い致します!

投稿者 johoku-senkoh : 09:02

2015年12月24日

やってきましたね。

こんにちは。だぶりっしゅです。

やってきましたね。

本日はクリスマスイヴです。クリスマスは皆様どのようにお過ごしでしょうか。
街はイルミネーション一色。というところでしょうか。
私はこの季節が来ますと、まだまだワクワクしてしまいます。歌が頭に流れたりしています。


日本にはクリスマスで悲しむ方、喜ぶ方、気にしない方、関係のない方、様々な方がおられると思いますが、

私自身は小さな時からクリスマスが待ち遠しく、とても素敵なイベント事だと感じています。

そう感じる中で、人々の喜ぶ顔が見たい。そのようなお仕事がしたいと強く思います。
どのような事を今、人々が必要としていて、何をしたら喜んで頂けるのか?
まだまだ勉強不足な私ですが、常にお客様の目線で、気持ちで、プロとしてのお仕事が出来るよう努力します。

いつか、自分がワクワクした気持ちを上手く表現して、他の人にもワクワクした気持ちになって
頂けるよう努力していこうと思います!!

投稿者 johoku-senkoh : 09:31

2015年11月 6日

挨拶の大切さ

こんにちは!だぶりっしゅです!

昔の話ですが、よく小学校の時に挨拶運動をしたり、挨拶は必ずしましょうといった事を教わった記憶がありますが、
思い出してみると当時は「当たり前の事じゃないか」と感じていたことを思い出します。
それにとんでもなく大きな声で「おはよう!!」と言っていたと思います。
しかし中学生になり、高校生になり、歳を重ねるごとに私生活の中で大きな声で、元気よく挨拶が出来なくなっていたと感じます。


先日いつも通り会社に出勤して挨拶をしていると上司から「元気だね」と言って頂きました。
いつもと変わらない挨拶でしたが、見る方からすると何かが違うこともあるのだと思います。
非常に嬉しかったです。

挨拶は自然とするものですが、笑顔で元気よく挨拶をするためには日頃から意識していかないといけないと感じます。
なかなか笑顔で、元気よく挨拶するという事は簡単ではありません。
挨拶は簡単かもしれませんが、ただ挨拶するだけでは形式的な挨拶になってしまいます。

  人相は生まれ持ったもので変えることは出来ません。
でも元気よく笑顔いっぱいの挨拶によって第一印象を良い風に変えてしまえば良いと思います。
私は挨拶にはそういった力があると思います。
そして挨拶は努力によって変わります。私にも出来る事だと思います。

挨拶に才能や能力は関係なく、努力出来る部分だと思います。そういった努力でカバー出来る部分を大事にしていきたいです。

これからも少年のときのような気持ちで元気に挨拶が出来ればと思います。
「おはようございます!!」と。

投稿者 johoku-senkoh : 08:54

2015年10月27日

第一回秋の城北大運動会!!


こんにちはだぶりっしゅです!

始まりましたね。プロ野球日本シリーズ。
もうそういう季節なんですね。
野球好きとしては両チームに感動するプレーを期待したいです。
何があるかわからない、そして時に感動を呼ぶのがスポーツの醍醐味ですね。

そう。スポーツといえば運動会もスポーツですよね!!

さて、

今回、城北宣広も設立してから初めての大運動会を行いました。


私は今回微力ながらも運営のお手伝いをいたしました。
社員のご家族も参加されており皆様が楽しんでおられた事が非常に嬉しかったです。

楽しみながらもやはり運動会はスポーツ。
皆様真剣な表情で競技に向き合っていました。
真剣勝負だからこそ感動を呼ぶのでしょうか。個人的に最終競技のリレーで感動してしまいました。
こんな素晴らしい結末があるのかと。


そして今回は

運動会運営のお手伝いをする中で
●どうすればミスなく、皆様が楽しめるか?
●企画力・提案力
につながるというアドバイス頂き、私自身
も新たな気づきを得ることが出来ました。

大運動会が成功した理由は私が教わった、その「共有している価値観」を持った先輩方だったからだと強く感じます。
先輩方の動きを見て「価値観の共有」がいかに大事かということを肌で感じることが出来ました。

運動会というスポーツはいろいろな素晴らしいことが凝縮されていると感じます。
体を動かす中でのコミュニケーションはもちろんのことながら、城北宣広としての価値観の共有を改めて確認することが
出来たのではないかと感じます。

 

それでは皆様!!第二回の城北大運動会もお楽しみに!!

 

以上だぶりっしゅでした!

投稿者 johoku-senkoh : 09:00

2015年10月20日

はじめまして!

こんにちは、だぶりっしゅです!


最近は昼と夜の温度差が激しいので体調管理に気をつけたい
ものですね。寒くなってくると、そろそろインフルエンザが
流行する季節でもあります。
みなさまインフルエンザの予防接種はお済みでしょうか。
なるべく時間を見つけてお早めに予防をしておきましょう。


さて! 

私は先日ある小売店様を視察しました。

その小売店様ではお客様と店員さんとの会話がいろいろなところ
から聞こえてきました。お客様同士の会話も聞こえてきて、とて
も活気があり、お客様に愛されているのが伝わってきました。
一番印象的だったことは店員さんが自然に笑顔でお客様と会話さ
れている姿でした。

様々な小売店様があって様々な経営戦略がありますが、私は先日
視察した小売店様のような
「地域に密着した、地域にとってなくてはならない存在」
の小売店様が「増えたらいいな」「いや!増やしたい!」と未熟
ながらに感じました。

やっぱり!お客様には笑顔\(^o^)/になって
頂きたいものですね!

私も早く力をつけてお客様に笑顔になって
頂けるよう頑張ります。

だぶりっしゅ!初めての日記でした。

これからどうぞよろしくお願いします。

投稿者 johoku-senkoh : 08:53