2017年2月23日

嫌いになる瞬間

皆さんはありませんか?
「こんな店、二度と来るか!!!!!」と思う瞬間・・・。

こんにちは、ゆずです♪
私は最近、大好きだったお店が嫌いになる瞬間に遭遇しました。

というのも・・・
某雑貨屋さんに名入れペンを買いに行った時のことです。
プレゼントということもあり、気合の入った買い物でした。
いざ、店頭に行くとある男性店員さんが一人の女性を接客していました。
私はそれが終わるのを待っている間、どんな書体にしようかとサンプルを見ていました。
次の瞬間、そのサンプルが私の目の前から消えました。
「ん?」消えた方向に目を向けると、男性店員さんが接客中の女性に
私が見ていたサンプルを提示していたのです。
「私も見ていたんだから、ひと声かけてくれればいいのに・・・」
この瞬間、私はこの男性店員さんにひどい不快感を持ちました。
「この人に接客されたくないな・・・」
その後、私が待っているのに気づいた女性店員さんに快く接客していただき
ことなきをえた・・・・・かに思えましたが、そのままでは終わりませんでした。

ラッピングをお願いしていたので、数分後にとりに行くと、その男性店員さんが対応してくれました。
その人は、私が渡した番号札を見て、商品を取りに行き、ビニール袋に渡すようの紙袋をいれて渡してきました。
「ビニール袋に入れたら、渡すようの袋がぐちゃぐちゃになってしまう・・・」と思いましたが
私の中で、この人に何も期待していなかったので、何も言わず早くその人から離れたい思いでした。
悲劇はこれだけではありません。
渡すようにくれた袋は「バレンタイン用の袋」だったのです。
私は決して、バレンタインのプレゼントを買いに行ったわけではありません。
なので、この袋は使えません。別の袋を準備する羽目になりました。

ここで考えたいことは、「お店は人が作る。」ということです。

この残念だった話だけではなく、私は嬉しかった接客もよく覚えています。
今の世の中、人に接客してもらわなくてもモノは買えます。
そこには、物理的な動作以外の不満はありません。同時に、満足もありません。
より満足感を得るための人という存在を、今だからこそ、もう一度考えてみるべきなのかなと感じさせられます。

投稿者 johoku-senkoh : 08:25

2017年2月 8日

いる情報、いらない情報

こんばんわ、ゆずです♪

今、ある調査のサンプルとして自分自身の情報動向を
記録しています。

情報動向なんていうと、何やら難しそうに聞こえますが
簡単に言うと、毎日どういう情報に触れて
それがどのように購買や行動につながっているのかを
記録していくことです。

この記録を始めてから私が思うのは
自分自身の情報量の多さです。

普段何気なく開く、ツイッターやインスタグラムといったSNSから、テレビのコマーシャル、
雑誌、情報番組、街を歩く時に見る広告、友達との女子会まで
毎日何かしらの情報が目から、耳から、口からありとあらゆる手段で取得されています。
それがより具体的に買い物に繋がるとなれば、「失敗しない」ために
その情報は、さらに膨大になっていきます。

現代は、情報社会と呼ばれ
日々情報が溢れかえっていると言われています。
言葉では実感していましたが、いざ自分自身の情報量と向きあってみると
本当に膨大なものになっていることに気づかされました。


城北宣広が向きあうお客様のほとんどか、街にお店を構えています。
そこに足を運んでもらうために一体何が必要なのか。必要な情報とは何なのか。
今一度、考えさせられます。

投稿者 johoku-senkoh : 09:06

2017年1月13日

あけましておめでとうございます!

こんにちわ!ゆずです。

改めまして!
新年、あけましておめでとうございます。
2017年がスタートしましたね♪
皆さんはどんな年末年始を過ごされましたか?

私は、このブログでも書かせていただきましたが
城北宣広毎年恒例のお餅つき大会にて
出来立てのお餅をたーんと味わいました。(笑)
これが、私にとって一番の仕事納めの儀式なのかもしれません。

また、新年会では書きぞめをさせて頂きました。
自分自身が掲げる今年の一文字を、書にしたためます。

私が選んだ一文字は「貫」です。
3月で入社丸三年、今まで大大大先輩方から多くの「学」を得ました。
新しいことにもどんどん挑戦させていただき、本当に充実した3年間でした。
その3年を引っ提げての今年、四年目に自信を持って、
"城北宣広として""くらし・まちとして""自分自身として"
貫いていくぞという思いを込めました。

熱くなりましたが!笑
今年も一年、よろしくお願い致します。

投稿者 johoku-senkoh : 09:21

2016年12月20日

より良いものにしていくために!

こんにちわ!ゆずです。

本日は、私が最近取り組んだ事例について
お話させて頂こうかと思います。

先日あるクライアントで、店舗の改装をするにあたり
店舗で買い物されているお客様とそこで働かれている従業員さんに対して
不満・不便を聞き出す調査をおこない、それを改装に活かしてもらう提言として
ご報告させていただきました。

この従業員さんに対する調査は、グループインタビュー調査(座談会)で過去にも何度かおこなっています。
特に今回は、クライアントへ"より解り易く"ご理解いただくために、お聞きしたバックヤードでの不満・不便の
箇所を直接写真に取らせていただき、報告書に載せさせていただきました。
撮影時には、従業員様から「あれも撮って!」「ここも実はね・・・」など、1つ聞いたことが10で返ってくるような反響で、
そこでもプチ座談会のような状態でした。
それが結果的に、従業員さんとの更なるコミュニケーションを取るきっかけになりました。
報告時にも、その写真を付けたことで、より深くお伝えする事ができました。

私自身、同じ取り組みに対しても、常により良い物にしていくためにはどうしたら良いのか!を
考えることの重要性を感じる事例でした。

今回、はじめて報告書の作成もおこないましたが、まだまだ未熟者!
こちらもより良いものにしていくために日々勉強です。

私のブログは、これで年内最後になります。
皆さま、1年間お付き合いいただきありがとうございました!
新年からもまた、よろしくお願い致します。

投稿者 johoku-senkoh : 09:08

2016年11月28日

がんばるぞ宣言!

こんにちわ!ゆずです。

今年も残すところあと5週となりました!
冬の寒さも本格化し、パソコンのキーボードをたたく指先も
ひんやりしてきました。
今年の年末は、皆さんどのように過ごす予定ですか?

我が社では、毎年仕事納めと共に、餅つきを行います。
今時、つき立てのお餅を食す機会は、なかなかない貴重な行事であり
個人的にお餅は大好きなので、非常に有り難い行事でもあります♪

お餅の食べ方はさまざまですが、スタンダードは!
きなこをまぶしたり、ぜんざいに入れてみたり・・・でしょうか。
そんなバリエーションも尽きるほど、お正月のお餅の処理に困る
主婦の方も多いようです。
実際、クックパットなんかを見ていると
1月には、お餅に関するレシピが大量に出現します。
今時は、お餅をピザにしてみたり、トルコ風アイスにしてみたりなどが
トレンドの様子です。

そんな主婦の声(生活者)とお店をつなぐために、日々奮闘する毎日です。
今、さまざまな取り組みに参加させていただくなかで
私としても頑張りどころです!!!

今年、とびきり美味しいつき立てのお餅が食べれるように
あと5週、全力で頑張ります!!!

P.S ワタシ、お餅はキナコ派です。

投稿者 johoku-senkoh : 09:22

2016年9月28日

あなたとわたしのスケジュール

こんにちわ!ゆずです。

もうすぐ10月になりますね♪
今年も残すところあと3カ月・・・早いなぁ~~~
ちなみにこの時が過ぎるのを早く感じる理由として
いくつか説があるそうで・・・
人が感じる時間の長さは、自らの年齢に反比例するという説や
新鮮な経験が少ないと、時間の経過は短く感じるという説などなど・・・
わたしは・・・前者のような気がしております。

そんなこんなで、きたる10月3日!
我が社でも内定式がおこなわれるそうです。
また新たに、城北宣広の門をたたく輝かしい若者が
入社してくると思うとこちらもわくわくしてきます♪
それと同時にまたひとつ先輩になることで身も引きしまります!

人生のなかであまり後輩を育てる!という経験がなかった私は
今現在おこなっている新入社員研修もテンヤワンヤです。
特に2つのスケジュール管理をすることが本当に難しい!!!!
自分のことで精一杯になりがちな私にとってこれもまた勉強勉強です。

新しく入社してくる新入社員の方たちにも
日々の勉強の中ですてきな城北宣広人になってもらいたいですね。

では本日はこの辺で・・・
季節の変わり目は風邪も引きやすいかと思いますので
十分お気をつけて元気に冬を迎えましょう!

投稿者 johoku-senkoh : 08:37

2016年8月23日

話す!伝える!あぁなんと難しい・・・

こんにちわ!ゆずです。

私は最近、人の前に立って発表する場を
立て続けに経験しました。
この人の前に立って発表する場・・・というのが
実は私が大の苦手とすることです。
なんでってそりゃ~緊張の嵐にのみこまれてしまうからですよ。
あの緊張は何度経験してもなれるものでありませんね・・・

ただひとつ!
何度もやってみてわかったことがあります。
それは「自分の言葉で話すこと」です。
そりゃ~自分で喋ってるよ!と思われるかもしれませんが
自分の言葉で話すというのは
理解するということだと思います。

私は発表する前には、必ず手書きの台本をつくります。
これは先輩にアドバイスいただいたことのひとつです。
それを何度も反復し「これは結局何が言いたいんだろう?」など
自分の気持ちに引っかかることは必ず整理するようにしています。
そうすることで何が分かっていないのかを理解し、わかってもらうためには
どのように話せばよいのかを自分自身で考えられます。
そうすると本番では案外、台本を見ずにスラスラ喋っているものです。
これを怠るかキンチョーが上回ると、発表の内容はむちゃくちゃですが。(涙)

どれだけ作りこまれた資料でも
その内容を理解していなければ相手に伝えることはできません。
当たり前のことかもしれませんが、改めて感じた私の体験でした。

これは社内会議やクライアント様とお話する時にも役立っています。
こちらも発表に負けないくらいキンチョーするのですが(笑)
続く私の当面の課題は話すスピードです。
緊張するとど~しても早口になってしまいます。
これが大変くせもので・・・どのように撃破するか・・・
課題は尽きることがありませんね。

では本日はこの辺りで・・・・

投稿者 johoku-senkoh : 09:05

2016年7月12日

表題 思い出のプレゼント

こんにちわ!ゆずです。

私は先日、初めて結婚式に出席しました。
それも昔からの幼馴染の結婚式で
会場は二人の世界感が溢れた
手作り満載の素晴らしい場所になっていました。
当日は、受付と友人代表のスピーチを任され、
ほぼ緊張と涙で時間が過ぎ去っていったように思います。
ただ本当に幸せな気持ちにさせてもらいました。

そんな日々を振り返る時、
私はよく写真を見返します。
そこには、その時の景色や幸せだった気持ちも
詰まっているような気がするからです。

今は、その写真達をアルバムにして
プレゼントしようと計画中なのですが
そんな時、売場でアルバム作成用品が品揃えされていると
非常にテンションが上がります。
「あれも欲しい!これも欲しい!あっ!これも必要だ!」
など、気付けばカゴがいっぱいになっています。

こういったワクワク感が日々のお買いものでも
とても大切な要素だと感じます。
自分の思いを受け止めてくれるお店があることが
そのお店を好きになる大切な気持ちだと思います。

皆さんも日々利用されているお店について
なぜそこに行くのか。どうしてそのお店が好きなのか。
考えてみてはどうでしょう。
それはきっと私たち自身がそのお店をもっと良くしていくための
大切な要素のひとつに繋がっていくはずです。

投稿者 johoku-senkoh : 09:09

2016年6月10日

最後までご対応致します

大阪も梅雨入りし
宣言しておりましたレインブーツも無事購入!
いつもよりも少しだけ・・・ほんの少しだけ?!
梅雨が楽しみなゆずです。

今回は最近の買い物について
お話させて頂きます。

ある日、スニーカーを買いにお店へ行くと限定モデルだったのか
いくら探しても商品が見当たりませんでした。
そこで活用したのが某ネット通販。
よっぽどの商品でない限りは購入することが可能です。
そこで問題が発生!!!
それはスニーカー・・・ではなく、合わせて購入したかばんです。

届いた商品は画像に載っていたロゴ、デザインと異なるものでした。
ネット通販のストレスは、こういった届いた商品が実物と違った。
それを送り返す。という手間がどうしても発生してしまうところです。

今回の買い物で、そういった不運に見舞われ
しぶしぶ返品の手続きに取り掛かろうとしていた翌日!
ある一通のメールが某ネット通販から届きました。
その件名は「商品は、いかがでしたか?」
内容は商品に不備等はなかったか。
何かあればメールについたURLにアクセスしてください!
といった内容でした。
私はこのサービスに正直驚いてしまいました。

以前利用させていただい時は(いつ頃かは不明ですが・・・)
送ります連絡がきてから、その後のアクションはありませんでした。
いわば送ったら送りっぱなし状態。
返品作業などが発生する場合は、自分自身でサイトのURLを探し、
返品画面を見つけ、そこで手続きを行っていました。

このサービスには感動!
手続きをしたらすぐに返信連絡があり
お詫びと具体的な返品手順、その際に必要なもの、注意点等を
ご連絡いただきました。


こういったサービスへの注力が、価格だけではない
ネット通販の利用者拡大につながっていると感じるできごとでした。


ちなみにそれが思いのほか私の中で好印象だったのか
レインブーツもその某ネット通販で購入致しました。(笑)
では本日はこの辺で・・・

投稿者 johoku-senkoh : 08:33

2016年5月17日

頑張れ、3年目!

お久しぶりになってしまいました・・・。
ゆずです!

私は今年で3年目を迎えます!
世間一般の3年目は、期待の星ともいうべき勝負の年です!
私も城北宣広の輝く星となれるように日々奮闘中でございます。

そんな中、今年からある制作物の発行を先輩社員と共に任せていただくことになりました。
今までのものから心機一転、新たなスタートを切ります。
ここ最近は、その第1号の制作に追われる毎日でした。
そしてつい先日、校了を終えました。

1つの制作物を発行するために、どれほどの情報と労力が必要なのかを
実感すると共に、大きな達成感を味わいました。
初校が上がってきたときの気持ちは表現しきれないほどの思いでした。
まさに汗と涙の結晶です。
(その後、冷静になり粛々と訂正を入れたのも良い思い出です。(笑))

今後も、2か月に1度のペースで発行していくにあたり
この最初の気持ちを忘れずに、制作していきたいなと思います。


今期もすでに2カ月が終わろうとしています。
もうすぐ梅雨の季節・・・毎年、レインブーツを買おう!買おう!
と思い梅雨が終わってしまいます。買うなら今から検討しないとまた手遅れに・・・。
今年はなんとか購入までにこぎつければなという目標をここに掲げておきます。

では、本日はこの辺で・・・。

投稿者 johoku-senkoh : 08:28

2016年3月31日

頑張れ!就活生!!!

こんばんわ!
今日で3月も終わりですね。
4月からは新生活を迎える人も多いことでしょう!

私もちょうど2年前の3月31日
この城北宣広で新社会人としての生活をスタートさせました。

私が就職活動、通称;就活をしている頃は景気の下降が落ち着きだした頃でした。
それでも就職活動に対する不安は、みんなが感じていたように思います。
情報解禁日の12月は、某有名就活サイトはアクセス困難が続出!
説明会1件とるのもやっとな状況でした。

そんな中、私はこの城北宣広という会社に巡り合い内定をいただきました。
内定をいただいた時のことは、今でも覚えています。


就活を楽しみながらやるのは至難のわざです。
私も決して楽しい就職活動だったわけではありません。
それでも必死になって自分に合う会社を見つけてください。
そこが社会人としての一番最初のスタートラインになります。
それはきっと大切な大切なスタートラインになります。
そこを胸を張って走り出していけるように今、頑張ってください。

就活が終われば、あとは最後の学生生活を楽しむだけです!
思いっきり思い出を作って下さいね。
その思い出はきっと社会人になってからの大きな励みになると思います。

今回はちょっと懐かしいお話をしてみました。
本日はこの辺で・・・。

投稿者 johoku-senkoh : 08:45

2016年2月10日

私の注目バレンタイン♪

こんばんわ!
「今年の冬は暖冬だ!暖冬だ!」と気を抜いていたので
ある日からグッと寒くなってもカラダが追いつけずにいます。
自然とは難しいものです・・・。
どうも、冬にはめっぽう弱いゆずです。

2月の女子の一大イベントといえば・・・
そう!バレンタインです♪

年々バレンタインの市場は拡大しており、
その背景には、バレンタインのチョコレートが「好きな人にあげる」ものから
「感謝の気持ちを伝える」ものへのニーズの変化があげられます。
また、自分へのご褒美としてチョコを購入する人は比較的高単価になりやすく
ある調査によるとチョコレートにかける平均金額は年々上昇しているようです。

こういったニーズの変化により、贈る相手、贈るシーンも多様になり
より市場の拡大、変化に繋がっています。

最近のバレンタイントレンドとして、"友チョコ""自己チョコ"が注目されていますが
高校生男子の間ではバレンタインデーにチョコを贈る"チョコ男"が増加中なんだとか?!
また、最近いたるところで聞く"シェア"という言葉にちなんで
男女でコミュニケーションを深めるための「シェアチョコ」が今年の人気になっているようです。
ちなみにシェアとは日本語でいう"共有"という言葉に近く、
「ルームシェア」「情報をシェアする」といったような使い方をされることが多いですね。

さぁ~今年のバレンタインはいったいどういった動きをみせるのでしょうか。
注目です。
その結果については、また皆さんとこの場を借りて"シェア"できればなと思っています。

では、本日はこの辺で・・・

投稿者 johoku-senkoh : 09:02

2016年1月14日

2016年初ブログ

少し遅くなりましたが
新年、明けましておめでとうございます。
ゆずです。
2016年、スタートしましたね。

今年は"暖冬"ということもあり気温も暖かく
皆さん、過ごしやすいお正月を迎えられたと思います。

私は初日の出を見に行ったのですが
天気もよく、真っ赤な日の出を見ることが出来ました。
しかし、いくら日中暖かいとはいえ冬の早朝!
白い息につつまれながら初日の出を待ったことも良い思い出です。

今年は6年ぶりの暖冬ということで!
消費にも大きな影響がでてきそうですね。
消費の変化をもたらす一つとしてあげられる季節感。
今後も敏感にキャッチしていきたい情報の1つです。

では本日はこの辺で。
本年もこのブログを通して...
よろしくお願い致します。

投稿者 johoku-senkoh : 09:06

2015年12月16日

2015年ラストブログ

こんにちは、ゆずです。
2015年も終わりに近づいております。
本日のブログが2015年ラストブログです。

ということで?!
少し早いですが私自身の今年を少し振り返ってみようかと思います。

今年1年は、たくさんのクライアント様とお仕事をさせていただけた1年でした。
当社がお取引させていただいている小売業さんはスーパーマーケット、ホームセンター、
カー用品、ディスカウントストアなど実に幅広いなかで全小売業さんで共通して言えること。
それは、常にお店側は「お客さんが何を考えているのかを知りたい」という思いを
持っているということです。

いくらお客様のことを考えて作ったものでも、
それが届いていなければ、伝わっていないのと一緒。
じゃぁどうすればお客様のことがわかるのか、伝えることができるのか。
それを常にクライアント様と一緒に悩み、考え、取り組んだ1年でした。

来年は、よりクライアント様と一緒に悩み、考え、取り組んだことの
延長線上に「成果が出た!」というお言葉をいただけるように努力して
いきたいと思います。

振り返りというよりは決意表明になってしまいましたね。(笑)

ではまた来年もこのブログを通じてお会いしましょう。
よいお年を・・・。

投稿者 johoku-senkoh : 08:36

2015年12月 1日

「また来たい!」お店に必ずあるもの

こんにちは、ゆずです。
大阪でもだんだん寒さを感じる季節になってきました。
会社の近くで毎年開かれるクリスマスマーケットが始まると
「もうすぐクリスマスかぁ~」なんて感じています。

今日は、ここ最近の嬉しい発見のお話をさせて頂きます。

大阪の某大人気テーマパークは近年絶好調!!
売上も着々とのばしているという話をよく耳にするようになりました。
私も家が近くという事でよく遊びにいくのですが
売上意外に大きな変化をみつけました。

それは・・・「キャストの皆さんが必ず声をかけてくれるようになったことです」

食べ物を買う人、仮装している人、お土産を買う人、いろんな方に声をかけている
キャストさんの姿をよく目にするようになりました。
私自身もお土産を購入するとき「今日一日最後まで楽しんでいってくださいね」(満面の笑顔)
と言われ満面の笑顔で「はい!」と答えている自分に少し恥ずかしくなるほどでした。

この某テーマパークの近年の好調な売上はイベントなどの企画だけでなく
「また来たい」と思わせる、愛ある接客などがテーマパーク全体を盛り上げているんだと
感じるできごとでした。

まさにお店もそうですよね。
「お店を作るのは人!」それはどんな場所でも変わらないのです。

投稿者 johoku-senkoh : 09:05

2015年11月 2日

祝!!!モデレーターデビュー

こんにちは、ゆずです。
私最近、モデレーターデビューさせていただきました!

モデレーターとは司会、進行役のことで?!
座談会を行ううえでのキーパーソンとなる人です。

今回、そんな大役を務めさせていただく運びとなり
結果、なんとか無事に終えることができました。

技術的な部分は、まだまだですが
今回のモデレーターデビューで学んだこと

①自分が理解しているかは、人に伝えることでわかる
座談会の趣旨をいくら頭で理解していても、いざそれを相手に伝えるとなると、
どのような順序で、何を理解し伝えなくてはいけないのかがわかります。
それによって自分自身の頭の中も整理されます。

②全体の流れを事前に確認することが重要である
座談会実施前に上司と「ここはつっこんで聞いておきたい」
「ここはさらっと流して大丈夫」といった全体の流れの打ち合わせを行いました。
始まりと終わりの間でどのように時間を使って進めていくかの
組立をしっかりおこなうことで当日の進行もスムーズに行えました。

③「はじめまして!」を大切にする
お互い、はじめて顔を合わせる者同士、第一印象は大切です。
どれだけ気持ちよく、話がしやすい空間をつくれるのかは
最初の第一声と表情できまります。

これらの内容は座談会だけでなく、日々の業務の中でも
大切な意識、取り組みであると感じました。

座談会が終わった直後は、緊張からの解放でからっぽ状態になり、
それが過ぎると、次はちゃんと話ができていたのかと不安に襲われ
大忙しでしたが、きちんと上司、先輩からのアドバイス等も受け
本当に貴重な経験をさせていただいたと思います。

同時に緊張すると自分がものすごく早口になるということも知り
ゆっくり話すことを心がけようと決めた出来事でした。

投稿者 johoku-senkoh : 09:05

2015年9月 2日

2015夏の土用の丑!!!

こんにちは、ゆずです。
皆さん、たいへんお待たせいたしました!

今日のブログでは前々回にお伝えしたとおり
アンケートの調査結果をもとにした
2015年夏の土用の丑についてお話させていただこうと思います♪

今年の夏の土用の丑のテーマは・・・ズバリ!
「私はこうやって"夏の土用の丑"楽しみました」

土用の丑=うなぎを食べる
と考える方が大勢おられるなか、同時に発生する問題
それは............国産うなぎ問題!
国産うなぎの価格は年々高騰し続け、一般庶民にはますます縁遠い食材となりました。
かといって外国産を食べるのもちょっとな...そんな声が多数あがってきました。

では皆さん、うなぎを食べることをあきらめているのか...
いいえそんなことはありません!!!!
皆さん、様々な工夫をされて"夏の土用の丑"を楽しんでおられました。

例えば...
・値段が高くなる前の一週間くらい前に買って冷凍していた
・スタミナをつける意味で少量でもみんなで分けて食べました
・ミニうなぎ丼+うどんでお腹満腹!

などなど皆さん、なんだかんだ楽しんでいます!
そして、この実際の声が私たちが消費者とお店を繋ぐ大切な声となるのです。

そんな私...実はうなぎが食べられません。涙
まさか自分からは一番縁遠いと思っていたこの行事について
調べることになろうとは...そういった未知?の世界を知ることができるのも
城北宣広の仕事の魅力かもしれませんね♪

投稿者 johoku-senkoh : 08:57

2015年8月 4日

売り手だって消費者

日本の夏はこんなにも暑いものだったか...
夏の太陽にやられぎみの、ゆずです。

私は先日、とあるホームセンターに本棚を買いに行きました。

というのも?!
12年間お世話になったベッドの寿命がきてしまい
これをきっかけに部屋の模様替えをすることにしました。

そこで、長年買い続けているマンガや本なんかも
一緒に片づけてしまおうと思い、近くのホームセンターに向かいました。

買い物に付き合ってくれた父はそのホームセンターの常連と言っても
いいぐらいよく行くようで、店内に入るなり棚売場に一直線!
私はしっかり迷子になり、ようやくたどりつくとそこで驚愕!!!

見本品の陳列位置の高いこと!!!!!
目線のはるか上に、組み立てられた棚たちが並んでいるではありませんか?!
そこには金額や棚サイズなども取り付けられているのですが
遠すぎて視力両目1.5の私でも見えづらいくらい...
「これはあかんやろ~」と思わず口から出ていました。

売場のデッドスペースになりがちな空間をいかに上手に見せるかは
売り手としての大きな課題であると共に
そこに自らの消費者目線を忘れてはいけないと強く感じた出来事でした。


そんなこんなで無事、部屋の模様替えも終わり
奥深く眠っていた本たちもたくさん発掘されました。
しばらく読み物には飽きなさそうです。

投稿者 johoku-senkoh : 08:20

2015年7月23日

今年は2回くる「夏の土用の丑」

こんにちわ!
ゆずです。

近畿地方の梅雨明けが発表されました。
これから本格的な夏がスタートしますね♪

夏といえば皆さん、何を思い浮かべますか?
海やお祭り、花火に流しそうめんなど夏だからこそ
楽しめるイベントや食べ物が盛りだくさんです。

そんな中、もうすぐ「夏の土用の丑」がやってきます。
今年は7/24と8/5の2回あることを皆さんご存知ですか?

そもそも土用の丑とは
『土用』の『丑の日』という意味で
『土用』とは、四立(立春、立夏、立秋、立冬)の前約18日の期間のことです。
『丑の日』とは、十二支の丑のことです。
つまり、約18日間の『土用』の期間のうち、
12日周期で割り当てられている十二支が『丑』の日が、
『土用丑の日』なんです。

なので2回あることも結構あるんです。

そこで気になるのが市場の動向です。
土用の丑が2回あることによって
市場にどう影響するのか...。
また、昨年の土用の丑と比べてどう変化しているのか...。

そういった小さな動きが何年後かの大きな変化に繋がります。
小さな動きを見落とさず、次の変化にしっかり繋げて行きたいですね。

そんな動きをつかむために今年もアンケートを実施する予定です。
その結果をまた皆さんと共有できればと思います。
乞うご期待!

私の夏といえば高校野球です!!!
今年も甲子園に足を運びたいと思います。
ではまた...。

投稿者 johoku-senkoh : 08:45

2015年4月23日

第4期モニター

こんにちわ!
ゆずです。

私は先日、弊社が運営するモニターの
第4期発足会に参加しました。

とあるクライアント様で
実際に商品を購入されている
お客様にモニターとなって頂き、
商品や日々の食生活に関するアンケートに答えて頂いたり
モニターさんを対象に学習会や座談会を開催します。
それらの運営を主におこなっています。

4期目ということで、長らくモニターをして頂いている方から
今年からはじめて参加して頂く方など
さまざまなモニターさんにお集まり頂きました。

発足会は、モニター活動の一発目ということで
緊張の面持ちもありつつ、どんなモニターさんが
参加されているのかのワクワク感も感じていました。
始まってからは、固くなっていた表情からも笑顔が見られたり
合わせて開催した学習会では、積極的な姿勢でご参加頂け
非常に元気あふれるモニターさんに集まってもらえたんだな~
と思いました。

これから一年間!
クライアント様にとっても、モニターさんにとっても
実りある活動になるよう取り組んでいければと思います。

では、本日はこの辺で...

投稿者 johoku-senkoh : 09:01

2015年4月 9日

2年目に突入!

こんにちわ!
ゆずです。

桜の開花と共に
わたしも城北2年目、社会人2年生になりました♪

1年目の日々は本当にあっという間でした。
毎日がはじめてのことの連続で
嬉しいこと、悔しいこと、落ち込むこと、緊張すること
たくさんの経験をさせて頂きました。
そして、どんな時も上司先輩同期が暖かく見守っていてくれました。

悩んでいる時にはアドバイスをいただき
落ち込んでいる時は励まし合い
そんな毎日の賜(たまもの)がわたしをより成長させてくれました。

これからは、その気持ちにも応えることができるように
奮闘していきたいと思います。

2年目ということはわたしも「先輩」になるということで・・・
「見られる側」の意識を持ちつつ、初心を忘れず
城北2年目街道がスタートしています。

では、本日はこの辺で・・・

投稿者 johoku-senkoh : 09:11

2015年1月27日

座談会

こんにちは、ゆずです♪

2015年がスタートしました。

年明け早々!!
新しいクライアント様とお仕事をさせていただいたり
はじめて東京出張に同行させていただいたり
充実の毎日を送っています。

先日は、とあるクライアント様で座談会を開催させていただきました。
この座談会の主役となるのは、お店で実際に働いている方々です。
皆さんには、あらかじめ別のお店を視察していただき
自店舗と比べての買いやすさであったり、品揃えなどについて
お話をしていただきました。

皆さん、主婦としての目と従業員としての目をお持ちなので、
鋭いところをついてくるな~と思う場面などもあり、
大変貴重なお話を聞くことができました。

また、今回の座談会では
「自分が働くお店を愛することの大切さ」を強く感じました。

座談会に出席いただいた皆さまは
本当に自分のお店を愛し、誇りをもって働いておられ、
聞いている私たちにもその思いが伝わってきました。

お店をつくっていくのは、そのお店で買い物をする人と、そのお店で働く人です。
お客様に愛してもらうお店になるのはもちろんのことですが
そこで働く従業員の皆さんがどれほど自分の働くお店を愛し、誇りをもつかで
お店の活気や姿勢も変わってくるのではないかと思います。

自分のお店のことについて話す皆さんの表情は
本当に力強かったです。

投稿者 johoku-senkoh : 09:03

2014年11月21日

面白い!その理由。

こんにちは、ゆずです。
もうすぐ12月。
街は一気にクリスマスムードが漂って来ていますね!
ゆずは一足お先に
クリスマスマーケットに行って
クリスマス気分を満喫しました♪

お店の売場でもクリスマスをイメージした
売場づくりがちゃくちゃくと進んでいます。
それを見ながら「もうすぐクリスマスかぁ~」
なんて感じる人も多いのではないでしょうか?!

そんな中!
とあるホームセンターでは
10月の後半からクリスマスの売場が出現!

クリスマスの花と言われているポインセチア。
家ナリエ用の照明器具。
クリスマスデザインのパーティーグッズなどが
品揃えされていました。

このホームセンターの面白いところ?!
それは.........『売場の変化』です。
従来のお店は、一度売場が完成すると
そんなに大きく変化をすることはありません。
しかし、このホームセンターの売場は...
レイアウトが代わったり、POPが追加設置されたり、新しい商品が登場したり
訪れるたびに新たな変化を感じる売場になっています♪

こういったお店には「また、行きたい!」という思いが生まれます。
こういった気持ちが人のリピート率につながっていくんだな~と思います。

「変化」という視点は店舗視察のなかで
欠かせないテーマの一つだと改めて感じました。

投稿者 johoku-senkoh : 09:25

2014年11月 7日

くらしまちの〝登竜門″

こんにちは、ゆずです!
社会人になり、半年がすぎ、
今年も残すところあと2カ月です!

最近、毎日が本当に早いなーと感じます。
充実しているという事でしょうか♪

そんな私は!
くらしまちの登竜門
「家計調査」
に挑みました。

家計調査というのは...
総務省がおこなっている指定統計のことで
簡単に言うと...
全国の家計簿を集めて集約した!ようなイメージです。

それを見ることで
この時期、この地域では、この食べ物がよく買われている!
なーんてことがわかってしまうのです。

そのデータを
全国と比較してみたり、地域ごとに集約したり、ランキングを作ったり
さまざまな形にかえていくのですが・・・
またこれが大変なのです!!!
そして、くらしまち研究所に配属された時
必ず通ると言われている登竜門なのです!

しかし、大変なら大変なりに
貴重なデータがそこに眠っていたりするので
これまた気合が入るのです!

これからもしばらく家計調査にはお世話になります。

投稿者 johoku-senkoh : 09:00

2014年10月 8日

小さな心遣いと満足

「はずれだ~」
という声と共に母がうなだれていました。

というのも!
ある日、自動販売機で2本の缶コーヒーを買いました。
1本は普通の缶コーヒー、もう一つは蓋付の缶コーヒーです。
この蓋付の缶コーヒーが今回のポイントです!

1本目の缶コーヒー「ガシャン」
何も違和感なし。
2本目の蓋付缶コーヒー「ガシャン」「ん?」
持った瞬間にある違和感......「冷たくない!」
そして冒頭の母の状態に戻るわけです。
最初に買った缶コーヒーはひんやり冷たすぎるほどでした。
しかし、蓋付缶コーヒーはまったくといっていいほど
冷たくありませんでした。

自動販売機で飲み物を買う時のあるあるネタではないでしょうか?!
この日、母もそのあるあるに遭遇したのだと思われました。

しかし、次の瞬間!
母から飛び出した言葉は
「すごいわ、ある意味大当たりや!触ってみ!!!」
そういって差し出されたのは蓋付缶コーヒーの底の部分。
触ってみると...ひんやり冷たすぎるくらい。

そうなんです。
蓋付缶コーヒーの方には厚めのラベルが張られていて
長時間もっていても冷たくなく、水滴も付きにくくなっていたのです。
蓋付缶コーヒーだからこその配慮!これは家族一同大感動!
この商品は間違いなく私たちのこころをわしづかみにしたのでした。

こんな何気ないことがひとつひとつ積み重なって
お客様の満足につながっていくのだと思いました。
そんなお客様の満足につながっていけるように
日々成長できたらと思います。
そして、こんな何気ない満足をしっかりみつけて
活かしていきたいと思います。
本日はこのあたりで、、、ゆずでした♪

投稿者 johoku-senkoh : 09:00

2014年9月 8日

 「なんでだろう?」と思うこと

最近!
とある総合スーパーのCMで
ランドセルを紹介していました。
そのCMを見たのはお盆前後のことでしたが
思ったのは......早くないか??

私自身もランドセルを買ってもらった記憶があります。
でも、買ってもらったのは確か...
年が明けてからだったように思います。

普段の何気ないことに「なんでだろう?」
そう思うようになったのは
この仕事をするようになったからです。
身近に抱いた疑問が今の消費者が求めているものであったり
それが実は違っていたり...まさにトレンド!
そういったことを提案に活かしていけると感じるからです。
また、「なんでだろう?」と思ったことに対して
情報収集することはもちろんですが
家族によく聞くようになりました。
そうすることで、一人で考えているときよりも
何倍もの回答や考えを聞くことができるのです。
家族は私の1番近い消費者なのです。

今回の場合はランドセルですが
「なんでだろう?」と疑問を抱くことで
私は、消費者の気持ちを知るきっかけをつかめるのです。
ちなみに、ランドセルをこの時期から売り出すのは
帰省のタイミングがからんでいるのでは?などの意見がでました。
やはりまだ、ランドセルはおじいちゃんおばあちゃんに
買ってもらうものなんでしょうか?!
私がおじいちゃんに買ってもらったピンクのランドセル。
大切に6年間使い続けました。

また、よく話をするようになったからか家族関係も良好です。
皆さんもぜひ家族と話をするきっかけをみつけてみて下さい。
思わぬ話が聞けたりするかも?!

投稿者 johoku-senkoh : 09:00

2014年8月21日

インタビュー調査

こんにちは、ゆずです。

8月に入ってそうそう
天気は大荒れ!!!
それに相まって、湿気に弱いゆずの髪の毛は
ゴワゴワのモアモア・・・えらいこっちゃです。

そんなことはさておき!
私は最近、とあるスーパーのインタビュー調査に
関わらせていただきました!
メンタルの弱さと人見知りがねっくでしたが
それを上回るやる気モードで臨みました。

おかげ様で当初は危ぶまれた目標サンプル数も
達成することができました。

さまざまなお客様がいるなかで
皆さん実にお優しく、
快くインタビューにお答えいただきました。
本当に感謝です!

そんななかあるお客様に
「せっかくこうして話ができたのだから
絶対、お店に反映してね。」と言われました。

その時!
このインタビューのする意味を改めて
教えられたような気がしました。

数をとることや、うまく話を引き出すことも大切ですが
それよりもいただいた意見とお店を
しっかりとつなげることが大切であり
それが私たちの仕事なのだと。

くらし・まち研究所に所属するなかで
もっとも大切なことを
このインタビュー調査を通じて
身をもって感じることができたと思います。

日々勉強!
まさにそんな毎日を送っている今日この頃でした。

投稿者 johoku-senkoh : 09:08

2014年7月29日

くらし・まち研究所

こんにちわ!
ブログ2回目の登場、ゆずです。
近畿地方でも梅雨明けが発表され
灼熱の太陽に照らされながら、毎日元気に出勤しております!

今日は、私が配属された『くらし・まち研究所』について
少しお話しようと思います。

私たちのお仕事は、生活者とお店をつなぐことです!
お店には、売場があり、そこには生活者が買い物に来ます。
お店は、売りたい商品だけを売る。
生活者は、買いたい商品だけを買う。
それだけでは、お店は成り立ちません。
そこで、生活者はどんなことを思い、考えながら日々買い物をしているのか。
またお店は、それにどのように応え、打ち出していけばよいのか。
その部分をつなげる手助けをすることが私たちのお仕事です!

といっても!
まだまだ若輩者の私は、まず生活者とお店を知るために
日々奮闘中でございます。
私もいち生活者として、日々いろいろなことに目を配りながら
生活していきたいと思います。

本日はこのあたりで。
皆さん、熱中症などには気を付けて
楽しい夏をお過ごし下さい!

投稿者 johoku-senkoh : 09:00

2014年7月 9日

ご挨拶

はじめまして!
新入社員のゆずと申します。
入社して早くも3か月がたち
7月から配属先もきまり、身を引きしめて毎日奮闘中です!
そんな奮闘の毎日を通じての気づきなんかをこのブログでお伝えしていけたらなと思います。

さっそくですが!
まずは自己紹介をしたいと思います。
世界的に有名な映画のアトラクション施設ができ更に盛り上がりをみせるテーマパークがある土地近辺に住んでいます。
そのおかげで地元のローカル線も本数が増え、電車も華やさが増す、そんな場所から毎日通っています。
趣味は、映画鑑賞や読書、そして食べることです!
ちなみに名前の由来にもなっていますが、ゆずのファンです!!!

そして入社1年目!
そんな私の1年の抱負はといいますと
「学ぶことが山ほどある中で、それを取りこぼしのないように自分の中にどんどん吸収していく」
そんな1年にしたいと思います!
そして1年たった時、たくさんの蓄えを持ってまた新たな成長に向かっていけるように頑張ります。

そんな感じでこれからよろしくお願いします!

投稿者 johoku-senkoh : 09:01