2014年1月31日

内定者親睦会

どうも、華金です。

先般内定者親睦会が開かれました。

今年も数名の内定者が入社予定という事でしたが
昨年自分も内定者として招かれていたのを
懐かしく感じました。

入社したら、会社の花形部署に配属されたいとか
営業マンになりたいとか思っていたことを懐かしく感じました。

当然入社して思い通りになった部分とそうでない部分はありますが
思い通りにいってない部分は、どうしたら思い通りに事が運ぶのかについて
考え工夫すればいいだけ・・・

とは思うものの、その方法を思いつくまでがなかなか苦労するんですが。


少し話は変わりますが、事業計画について考える機会を頂きました。

満点の答えを期待されていなくても、完成度の高いものを提出したいという
思いはあるが、完全に行き詰っています。

ある番組でも下降気味の企業が、新卒のアイデアによって業績が回復した
という特集もされていましたし、可能性がゼロではないので
ある意味、今の環境はチャンスであると感じています。

とはいえ、新しい事業を始める時に企業は
収支計画や導入費用などいったいどのように考えたのでしょうか?

謎は深まるばかりですが、こういう時にやることはひとつ。

全体を見て頭の中が混乱する時は、目の前の問題を一つ一つ
解決していくだけ。

まずは本屋にでも行ってネタ収集から始めていこうと思います。

投稿者 johoku-senkoh : 09:00

2014年1月24日

利害の一致

どうも、華金です。

新規営業訪問の壁に当たっています。

売り手としては少しでも商品を高く売りたいし
買い手としては少しでも商品を安く買いたい。

人間の心情としては、必ずこのような矛盾が生じるのではないでしょうか?

お互いの間を取るような施策を取るのがベストですが
実際の営業の場面では、『お互いの間』の線引きが非常に難しいです。

まだまだ歴史が浅い媒体を売る時には、特に大変です。

なぜなら、お客様の立場としては価値があるかどうか分からない商品に対して
お金を払うという行為は、とても勇気のいる決断なので
お試しでもなかなか利用してもらえないからです。

お客様側の立場で考えると、もしそのお金で既存の媒体を使えば
ある程度の効果が出ていたことを考えると
やるせない気持ちになるのではないでしょうか。

そうした思いをお客様にさせないためにも、業界研究などをして
お互いの誤解などが生まれないような努力をする必要があると思います。


営業とは、売り手の供給と買い手の需要を結びつけるのが仕事だと
最近思うようになりました。

いかに商品の価値を感じてもらえるか、ターゲットの選定や
話の持って行き方、さらにはオリジナルの資料作成といった糸口で
自分なりに工夫していきたいと思います。

投稿者 johoku-senkoh : 09:02

2014年1月10日

2014年

どうも、華金です。

新年あけましておめでとうございます。

ついに2014年になりましたね。

今年の抱負は『飛躍の年にすること』です。

昨年は大学を卒業して、社会人になり、どんどん新しい経験をさせて頂き
変化の激しい年でした。

当然、右も左も分からないまま怒涛の日々を送っていたので
ストレスが溜まることも多々ありました。

しかし、それと同時に身についたスキルもたくさんあるので
今年は昨年経験したことを、自分のものに出来るように
意識していきたいと思います。

先輩に助けられながら仕事をしているので、あたかも自分の力で出来たという
錯覚に陥りがちです。

なるべく自分の力で解決できる問題を増やしていきたいと思います。

もちろん、仕事は人と協力することで成し遂げられるものなので
自分だけで完結させようと固執しないように注意しなくてはいけません。

先輩ならどうする考え、どう行動に移すのか・・・
今年はそのようなことまで考えられるようになりたいです。

投稿者 johoku-senkoh : 09:00

2013年12月27日

2013年

どうも、華金です。

今年も残すところ後わずかになりましたね。

社会人になり、学生時代とは環境が変わり
毎日覚えることも多くて慌ただしい一年でした。

しかし、それと同時に出来ることが増えて
成長を実感できていることは喜びに繋がっています。


学生の時は、答えがある問題に対して解決する方法を学んでいましたが
社会人になって、答えがない問題に対して解決する能力が非常に大事だと学びました。

例えばネットに載っているような情報を集めるだけではたいした価値は生まれません。

そこからデータをまとめて分析を行い、ビジネスに繋げられるところまで提案できてこそ
初めて価値が生まれます。

 

『売上げ=お客様からの期待
利益=お客様にとっての価値』
ということが弊社ではよく言われています。

お客様の売上げと利益をいかに伸ばすことが出来るのかという答えがない問題に対して
一日でも早く解決策を導き出せるようになりたいと思います。

そのためにも、ただ毎日をなんとなく過ごすのでなく、消費者は潜在的に何を求めているのか
今何が流行っているのかという情報をいち早く察知して、常にアンテナを広げて頭を使う必要があると
考えています。

投稿者 johoku-senkoh : 09:00 | コメント (0)

2013年12月20日

成長への第一歩

ついに2013年も終わりに近づいてきましたね。

皆さんやり残したことがないように、今年を振り返って
みてはいかがでしょうか?

どうも、華金です。

先日、初めて提案書を1から作成することになりました。

今まで資料の一部を作成したことはありましたが、最初から作ったことがなかったので
自分に作れるのかなという不安はありました。

しかし、先輩方にフォローして頂き、先輩が別の店舗に提案した資料を参考にしながら
見よう見まねで完成することができました。

完成度はまだまだ低いかもしれませんが、お客様から多少なりとも評価して頂くことができ
自分にも提案書を作ることが出来るという自信にも繋がりました。


時間は少しかかりすぎたかもしれませんが、一生懸命作ったものを評価してもらえると
嬉しいし、仕事に対してのモチベーションも上がりますね。

いつかお客様をあっと驚かせるワクワクするような提案書を作りたいと思います。

投稿者 Jyo : 09:01 | コメント (0)

2013年12月13日

試行錯誤

どうも、華金です。

先週に引き続き、新規営業活動をしていますが、なかなか思うように事は運びません。

まず話をするまで辿り着けなかったり、話を聞いてもらえても価値を感じて頂けなかったり
様々ですが・・・


新規のお客様と取引開始をされた方や先輩の成功体験をマネしても、やはりマネだけではうまくいきません。

自分で考えたオリジナルの手法でないと、きっと相手の方には響かないのだと思います。

「事前準備で8割決まる」というアドバイスをチームの上長から頂きました。

きっと現段階の自分では、情報不足で商談内容が薄いのかもしれません。

もっとアンテナを広げ、今考えている路線とは違った角度から、情報収集して具現化していく
必要があると感じています。

まずは、主流の販促ツールは何なのか、どういうことを業界が悩んでいるのか
このような事を深いレベルまで調べていこうと思います。

投稿者 Jyo : 09:08 | コメント (0)

2013年11月29日

人との出会い

先週はとても忙しかったので、常に頭がパンク状態だったので
余裕を持って行動することは大切だと、改めて認識することができました。

どうも、華金です。

先日会社の先輩と飲みに行った時の出来事です。

お客さんが15名ぐらい入れる規模のこじんまりとした飲み屋でした。
店の造りとしては、調理場の周りにカウンターがあり、テーブル席はありませんでした。

店に着いた時に、カウンター越しにサラリーマンの集団とカップルが
乾杯をしていて、とても楽しそうでした。

自分たちが席についた時も乾杯をしてもらえ、さらに場の雰囲気は盛り上がりました。

出身地や趣味など様々な話をしている間に打ち解けることができて、名刺交換もすることができました。

このような経験を通して、仕事の場面だけでなく、プライベートの場においても人脈を広げる手段は
あると感じ、今後も人との出会いは大切にしていくべきだと思いました。

投稿者 Jyo : 09:00 | コメント (0)

2013年11月22日

試行錯誤こそ重要

最近急に寒くなり、いよいよ冬に近づいてきましたね。
みなさん風邪を引かないように、体調には気を付けて下さい。

どうも、華金です。

以前の日記でも少し触れましたが、最近いかにして時間を有効活用できるのかについて考えていました。

1日の大半を仕事で終えてしまうので、なかなか趣味などに時間を費やせません。

そこで、時間の使い方に関するビジネス書を読んでいると
「1時間毎にスケジュールを組み立てると効率よく作業ができる」という事が書かれていました。

即実践してみると、この方法は効果があると感じました。

時間を決めずに作業をしていると、どうしてもだらだら作業していたり
のんびりしてしまう時があるが、時間を区切りながらやると
自分の中でメリハリをつけながら作業が出来るようになったからです。

現代の人々は既存の物でも十分解決できるのに、すぐにお金で解決しがちだと思います。

例えば、時間の使い方一つとってみても、ちょっと時間を節約するためにタクシーに乗ったりするが、
もしかしたらタクシーを乗るまでの行動で、もっと時間を作り出すために効率的に動けたかもしれません。

このように、他にいい方法はないかと常に考えることが大事なのではないかと思うようになってきました。

投稿者 Jyo : 09:01 | コメント (0)

2013年11月15日

自分なりの工夫が大切

気温もぐっと下がり、気付かぬうちに秋を通り越して冬になったような気がしますね。
みなさん風邪を引かないように体調には十分気を付けて下さい。

どうも、華金です。

新規営業訪問もようやく本格的に始まりました。

まだまだ慣れませんが、段々と分かってきたことがあります。

それは、ただ説明をするだけでなく、お客様と会話のキャッチボールをしなくては
相手にあまり興味を持っていただけないということです。

それこそ、世の中を変えるような革新的なことならば、説明するだけでも相手の興味を引くこと
ができると思います。

例えば、スマートフォンが市場に出た時はそれだけでも人々に興味を持ってもらえたと思います。
しかし、学校の授業の事を思い出してみても、学校の先生が一方的に説明している授業に生徒は
あまり興味を持たないと思います。(もしかしたら、私だけかもしれませんが・・・)

ある問題について生徒が理解できているか尋ねるとか、物語でこの人物は今の芸能人で例えると○○だとか
相手と会話のキャッチボールをしたり例え話をすることで、人はあることに興味を持つものだと考えています。

つまり、相手にイメージしてもらえるように、相手にとってA商品は身近の物で且つ必要な物だと
伝える必要があるのではないでしょうか。

このような事に注意しながら、今後も営業活動を進めていきたいと思います。

投稿者 Jyo : 09:00 | コメント (0)

2013年11月 8日

時間の使い方

どうも、華金です。

最近、時間の使い方を特に意識するようになりました。

今までも、漠然と作業をしていたわけではありませんが、1時間単位でとりあえず
スケジュールを組み立てるようにしています。

時間を意識するようになったきっかけは、ある本を読んだことで
仕事を効率的にこなせる人は、時間を上手く使える人だと知り
探り探りでも、とりあえず実践してみようと思ったからです。

終了時間を決めずに作業してしまっているが故に、今まで仕事が長引いてしまうこともあったので
これからは、上手く区切りをつけながら仕事に取り組んでいきたいと思います。

なかなか最初は思うようにスケジュールが組めていない状態ですが
試行錯誤しながら、一日も早く効率的に仕事をこなせるようになりたいです。

投稿者 Jyo : 09:05 | コメント (0)

2013年11月 1日

本質について考える

台風が過ぎ去るとともに、秋も過ぎ去ってしまったかと思うぐらい
寒くなりましたね。

どうも華金です。

最近読んだ本の中で、本質について考えさせられる本に出会いました。

その本の中には、例えば、社会人だから新聞を取り敢えず読むのではなく
新聞の中でもどんな記事が、どのように取り上げられているのかについて
考えて読むべきだと主張している本でした。

さらに、各紙面ごとに、どの記事がどのように取り上げられているかについて、
比較することが出来れば、尚深い理解が得られるとも述べられていました。

確かに、自分に当てはめて考えてみると、トップ記事は取り敢えず読むようにしているが
そのほかの事は、情報を取り入れる程度の流し読みにしています。

上記の事を意識して読むだけでも、情報の優先順位もつけやすくなると思いました。

有益な情報を少しでもお客様に与えられるようになれればと思います。

投稿者 Jyo : 09:02 | コメント (0)

2013年10月25日

季節の変わり目は体調管理が重要

気温もぐっと下がって肌寒くなりましたね。

どうも。華金です。

朝と夜ではかなり気温差があるので、社内でも、ちらほら風邪を引き始める人も出てきました。

風邪を引いてしまうと、集中力も下がり、周囲の人へ風邪をうつしてしまう可能性もあり
何より自分が一番しんどくなってきます。

出勤できない程、体調が悪化してしまえば、1週間のスケジュールも狂い、当然その後のスケジュールにも影響を
及ぼしかねません。

人間誰しも風邪を引くことはあるかと思いますが、なるべく風邪を引かないように、体調管理をしっかりとするのも
仕事の内の1つだと、先輩からもよく言われています。

私はどれだけ帰る時間が遅くなっても、必ずご飯食べて、なるべく睡眠時間を長く取るように
心がけています。

今のところ、上記の事を守っているので、風邪を引く事もなく元気にやれています。

テレビで「元気があれば何でもできる」という言葉をよく耳にしましたが、何をするにしてもまず、健康第一なのかと
風邪を引いた時のことを考えると、そのように思いました。

みなさんも体には気を付けて、今やられていることを計画的に進められたらいいですね。

投稿者 Jyo : 09:03 | コメント (0)

2013年10月18日

慣れることが大事

10月になっても、30度を超える暑さが続いていますね。

今週末ぐらいから、気温も下がっていくようですが、この
異常気象なので、本当に気温が下がるのか怪しいものです。

どうも。華金です。

入社して半年が経ち、新入社員もついに車の運転ができるようになりました。(社内のルールで
安全運転管理者の許可が出るまで社用車の運転は禁止されています。)

私はそれこそ旅行の時ぐらいしか運転しないので、もうそれはそれは運転する度に
緊張しており、運転後はかなり疲労困憊ですね。

それに免許取得後、まだ運転回数は5回目ぐらいなので、駐車がなんといっても難しいし、
周囲の車にぶつかりそうで怖いです・・・

大阪は営業車やトラックが特に多いので、運転が荒く危険です。

しかし、先輩に運転指導をして頂けているので、何とか今のところ
事故なく過ごせています。

少しずつですが、運転も上手くなってきました。


仕事も同様に、個人差はあっても、初めは何をしても上手くいかないもの。
自分なりに考えながらやることで、成長のスピードも早くなり、段々と思うように
仕事を進められるようになっていくものだと考えています。

とはいっても、『備えあれば憂いなし。』

来年から社会人になる大学生の皆さんは、もし時間があるようでしたら、今のうちに実家の車で運転の
練習はしておいた方がいいのかもしれませんね。

投稿者 Jyo : 08:50 | コメント (0)

2013年10月11日

上期の反省

どうも。華金です。

ついに10月を迎え、いよいよ社会人生活も半年終えたので、この機会に上期の
振り返りをしたいと思います。

主に成長したと感じたことは、社内の人の名前を全員覚えたこと・社内のルールを覚えたこと・
パソコンスキルが多少向上したこと・社会人としての礼儀作法を多少は覚えたこと
・毎朝新聞を読み、社会の出来事を把握すること。

出来ていないことは、自分が出社しようと決めた時間に遅刻していること・資格の勉強
・業界の把握や商流の勉強をすることです。

以上、ざっくりとこんな感じです。


また、仕事内容に関しては、お客様の経営戦略についてのお手伝いをさせて頂いています。

私はまだまだ経営戦略を理解できるレベルには達していませんが
お客様の業界を理解し、動向を掴み、お客様が何をしたらいいのかまでを
提案できるぐらいにならなくてはいけないと思っています。


下期は新規のお客様と取引を開始するという具体的な目標ができましたし、今以上に精進して
励んでいきたいと思います。


上期を通して、自分の中で貴重な経験ができた又は貴重なことを勉強できたと感じたのは、
自分自身で自分は出来ないと勝手に決めつけないことの大切さ
・自分が努力した分の評価は周りの人たちの反応に表れるということです。

以上の事は、よく言われる話かもしれませんが、自分自身でこのことを実体験できたことは
私の中で非常に価値のある体験でした。

投稿者 Jyo : 09:05 | コメント (0)

2013年10月 4日

消費者の購買意欲を引き出すには

どうも。華金です。

ついに秋分の日も過ぎて夏を超えたはずなのに、まだまだ暑いですね。
私は最近夏バテ気味です。(ちょっと遅れている?)

さて、プロ野球の東北楽天ゴールデンイーグルスが球団創設9年目で初優勝を果たしましたね。

東日本大震災で苦労していた分、なんだか東北のチームが頑張って
くれたのは嬉しいですね。

阪神大震災の時には神戸のオリックスが優勝をしたのを
考えると、地元の人々に励まされた球団は実力以上の力が発揮できるのかも
しれません。

楽天が優勝したので、楽天市場では77%オフやポイント77倍など9月末までセールを
していました。

先日、サイトを見に行くと大々的に77%オフやポイント77倍をアピールしていました。

確かに77%オフの商品もいくつかありましたが、実は77%オフの値段が元々の販売価格
なのではないかと、私は少し疑ってしまいますが・・・

けれど、4万円ぐらいの自転車が1万円以下で売り出されているのを見ると、やはり人間
の心理としてはお買い得だし、購入してもいいかなと思ってしまいます。

これほど大規模なセールはなかなか出来るものではないのでしょうが、消費者の購買意欲を
引き出すには供給側、つまり企業もある程度のリスクを負わないと消費者の心を掴むことが
難しい時代になっているのだと感じました。

広告代理店で働く者としては、値引きセール以外のユニークな方法を生み出したいと思います。

投稿者 Jyo : 09:02 | コメント (0)

2013年9月13日

自分の足で稼いだ情報にこそ価値がある

どうも。華金です。

最近調査に出かける機会が多くなっています。

アンケート調査や競争店調査などアンケートには色々なケースがあります。

例えば、店内でのアンケート調査では、お客様の声を生で聞くことが出来るので
お店側としては一番知りたい情報を聞きだせる可能性が高いと思います。

なぜなら、お店の事を一番よく分かっているのは、毎日お店を利用しているお客様なので
長所・短所を把握しているからです。

また、競争店調査でも取引先のお客様が求めているような情報は大抵インターネットには
載っていません。

そこで、その情報を自分自身が自らの足で得られることが出来れば、その情報はとても
価値があるものになります。

情報化社会となった今の世の中で、インターネットを使えば大概の情報は入手することが出来ると思います。
しかし、そのように容易に得られる情報よりも入手困難な情報の方が非常に重宝されると私は考えています。

自分の目で見て、聞いて、考える事で自分の記憶にも残りやすいし、体験談を話すので説得力も格段に上がります。

このように自分の足で、情報を集める行動は会社の中でも大事にされていますし
自分自身も今後も大事にしていきたいと思っています。

投稿者 Jyo : 09:00 | コメント (0)

2013年9月 6日

理解するには実践するのが一番

どうも。華金です。

最近とても慌しい日々を送っていました。

普段指導して頂いてる先輩社員が海外出張に出られたので、お客様とのやりとりを
私が直接することになったからです。

結論、今行っている仕事内容を理解することに繋がったと感じています。

最初は分からない事だらけで、絶対に自分には無理だと思っていましたが
周りの方々に質問等をして、何のためにどのような資料が求められているのかを
自分で考えながら行動しました。

こうする事で理解するスピードは格段に上がったように感じます。

もちろん、お客様に分からないことを聞かれたらどうしようという不安も
ありましたが・・・・

けれど、1つずつですがこのような経験を通じて理解できる事が広がって
いくのだと思いました。

よく社内でも現場を知れという事を言われますが、その意味が少しは分かったような気がします。

きっとお客様とのやり取りをせずにAの時はBという対応をするということを
机の上で学んでいるだけでは机上の空論になることが多いからだと思います。

まずは、しっかりとお客様の要望に応えられるように
基本に忠実して取り組んでいきたいです。

投稿者 Jyo : 08:55 | コメント (0)

2013年8月30日

アンテナを広げるとは

どうも。華金です。

学生時代、就職活動中によく社会人の方に
「普段意識していることは何ですか?」という質問をしていました。

そしてほとんどの返答は「アンテナを広げて情報収集することです。」
ということでした。

私も社会人になり、この言葉を本当の意味で理解できた気がします。

お客様との商談中、予め用意していたこと以外の情報を求められることは
日常茶飯事です。

その時に答えられるかどうかにより、お客様からの信頼度やニーズのレベルは
変わってくるかと思います。

つまりアンテナを広げるとは、お客様の要望に対してスピーディーに応えられるようになるための
手段の1つだと考えています。

このような状況を踏まえて、私は
なるべく朝早く出社して、新聞を読む癖をつけています。

やはり分からないなりにも新聞を読むようになると
文章力も身に付きますし、ある程度の社会情勢は理解できるようになってきました。

そして少しずつですが、お客様と先輩社員のやり取りの内容も理解出来てきています。

今後も、アンテナを広げて、お客様のいかなる要望にもお応え出来るような
ビジネスマンになることを目指して精進していきたいと思います。

投稿者 Jyo : 08:47 | コメント (0)

2013年8月23日

ITに依存しすぎるのも危険

どうも。華金です。

先週、三重県のとある大きなプール施設に行ってきました。

お盆ということもあり、車の渋滞がすごかったです。
確か15キロほどでした・・・

私はどの高速道路を利用したらいいのか分からないので
いつもナビ任せで運転しています。

往路は高速道路の料金が1000円未満で行けました。

しかし、復路はなんと行きの料金の3倍程の料金もかかりました。

どうやら友達の車は最新のナビではないので
最短・最安値で行ける道を探し出したのではなくて、
目的地までの道をランダムで選んだというのが、
料金が高くなった原因だと判明しました。

世の中便利になり、機械に頼りがちですが、仕事のおいてもPCで探し出した
情報が本当に正しい情報なのかを精査する必要があると
今回の経験を通して改めて認識することが出来ました。

情報収集力は社会人にとって必須なので、今後も気をつけながら
仕事に取り組んでいきたいと思います。

投稿者 Jyo : 09:31 | コメント (0)

2013年8月16日

花火大会

どうも。華金です。

先日地元の花火大会に行ってきました。

3~4年ぶりに行くので、行き方の記憶が曖昧でした。

歩いて会場まで行っている人が大半でしたが、私たちは電車で行きました。

あまり有名ではない路線なので、地元の人じゃないと電車があることを知らないのかなと
疑問に思いながら目的地に到着しました。

すると、ある衝撃的な出来事に気づきました。

目的地に到着した時間が、花火大会の開催時間ギリギリだったので
既に交通規制がかかっていたのです。

また会場は既に人で溢れており、身動きがとれない程でした。

そして、目の前は建物が障害物となって視界不良な状態になっていました。

結局、花火はあまり見ることができませんでした。

この教訓を活かし、次回からは事前に情報収集はしようと思いました。

この事は仕事においても重要なことだと感じています。

お客様がどのような状況に置かれているのかを把握できているかによって
信頼も違ってくると考えられるし、またお客様へのアプローチ方法も大きく変わってくると思います。

例えば、お客様がシニアの情報を集めたいと悩んでいるとします。

この情報を知らなかったら何もできません。つまり情報収集から始めなければなりません。

一方この情報を入手できていれば、すぐに情報提供できますし、次のアプローチも素早く行動できます。

このような理由から、事前に情報収集することの重要性があると考えているので
今後、仕事をする上でも意識していきたいです。

投稿者 Jyo : 09:03 | コメント (0)

2013年8月 9日

専門化

どうも。華金です。

市内の居酒屋で飲んでいた時に興味深い話がありました。

最近、仕事が忙しくてなかなか寝付けないと、友人が話していました。

そのため寝返りをうつ回数も増えているようです。

ある時、たまたま立ち寄ったお店で、枕に興味をもったそうです。

そこで自分の頭の形などに合わして作ってくれる
全てオーダーメイドの枕を、枕の専門店で買ったそうです。

驚くことなかれ、その枕1個、約2万円するそうです。

高いか安いかと聞かれれば、間違いなく高いと答える人の方が多いでしょう。

しかし友人はその枕のおかげで、今は熟睡出来ているとか。

また、この話を聞いて、他の友人も枕を買うと言っていました。

このように自分に合った物を消費者が求めるようになってきている
証拠なのかもしれません。

ある特定の分野でも構いませんが、人よりも詳しく知っていることがあるだけで
社会あるいは会社の中で自分という人の価値も上がるのではないでしょうか?

私も日々学んでいることを確実に自分のものにしていき、専門的な領域まで
知識をつけていきたいと思います。

投稿者 Jyo : 09:02 | コメント (0)

2013年8月 2日

映画から学べること

どうも。華金です。

この間とある映画を見に行きました。

ある貧しい家に生まれた男の子が、海で遭難していた裕福な男性を
助けたことで、見返りとして知識と富を授けられたお話だったと思います。

そして、その男の子は幼い頃に恋をした貴族の女性を口説くために、
大人になってから毎週派手なパーティーを
開き、いつかその女性が来てくれるのを心待ちにしていました。

ある日ようやくその女性が来てくれたので、様々な方法を用いてその
女性とデートするまでこぎつけました。

しかし、女性は既に他の貴族の男性と結婚していました。
そこでその主人公の男性は、なんとかして彼女が自分の所に来てくれるように
莫大な財産を使って彼女の願いを叶えていきました。

そうしているうちに旦那が自分の嫁の最近の行動が怪しいことに
気づきました。
もともと自分が不倫をしていたので、感付いたのでしょう。

それから嫁を尾行していると主人公の成金の男性とあっている現場に出くわしました。
3人で話し合いの末揉めてしまい、旦那を残し2人はどこかに飛び出してしまいました。

パニック状態だった嫁は車を飛ばしていたので、運転中たまたまでくわした旦那の
不倫相手を引き殺してしまいました。

映画はこのような形で幕を閉じました。

少し終わり方はよく分からないストーリーでしたが、とても映像がキレイで豪華絢爛
な映画でした。

映画というのは見せ方の重要性が顕著に現れるものだと考えています。
同じシーンでも、どの角度から撮影して、どのような音楽を使うのかによって
作品の印象は大きく変わると思います。

お客様との商談でも同じことが言えると思っています。
どんな資料をどの順番で見せるかによって、お客様の受け取る印象や
理解は全く異なるものになるのではないでしょうか。

そのような細かいテクニックに関して同行を通じて学んでいきたいと思います。

投稿者 Jyo : 09:05 | コメント (0)

2013年7月26日

接客の重要性

どうも。華金です。

先週の連休に、ある遊園地に行ってきました。

とても有名な所なので、たくさんの家族連れで賑わっていました。

今回はその時に感じたことをテーマに話したいと思います。

ここの施設では『お客様の安全を第一』に考えて
アルバイト、社員関係なく皆がその行動理念に基づいて自発的に行動します。

このことはテレビでも放送されており、例えば床を雑巾がけする時に
普通は手で床を拭くと思いますが、ここでは足で床を拭きます。

実際に、その様子はテレビなどで放送されていた通りでした。

これは仮に手で床を拭いてしまうと視界が狭くなり、目の前でお客様に
問題が起きた時に瞬時に対応できなくなってしまうからという理由があるそうです。

また、お土産を買う時に、とてもすばらしい接客を受けました。

正直、全員がそうであったわけではないですが、それでも8~9割
ぐらいの従業員の方の接客はすばらしいと思いました。

なぜこのように感じたかと考えてみると、笑顔が素敵で、お土産で買うことを
伝えると、こちらから言う前にお土産を渡す人数分の袋を尋ねられ渡してくれたからです。

このようなさりげない気遣いが自然とできる所が、お客様を喜ばせるためには必要なのだと
感じました。

私もこの気付きを活かして、まずは社内の人に対してこのようなさりげない気遣い
ができるように実践していきたいと思います。

投稿者 Jyo : 09:00 | コメント (0)

2013年7月12日

お客様目線

最近30℃を超える暑さになってきて、外に出るのが億劫になっています。

華金です。

今日は『お客様目線』をテーマに話したいと思います。

先週の日曜日、携帯を新しく買い換えました。

その時に感じたことです。

いつもは専門の販売店で購入していたのであまり、気にしていなかったのですが、
とある家電量販店の接客が少し気になりました。

なぜなら、普段はとても分かりやすい説明で、なおかつ
自分にとって最安値で購入できる方法を教えてもらえるのに、家電量販店では
説明がとても回りくどく、さらに営業成績を気にしているような接客だったからです。

よく日本の企業は『当社はお客様第一です。』と、簡単に言っている所もあるかと思いますが
本当にお客様の立場にたって、接客するというのは難しいことなのではないでしょうか。

騙されるという表現方法は、適切ではないかもしれませんが、もし自分で情報収集が
ちゃんと出来ていなかったら通常よりも高額な契約を交わしていたのかもしれません。

確かに、会社の利益を考えて行動することは間違っていないとは思いますが、
一方、お客様目線で接客が出来なければ、よっぽど魅力的な商品がないと
今後お客様の数は減っていくと思います。

私自身はまだ、お客様を担当していませんが、同行するときに自分が相手の立場だったら
どうして欲しいかについて常に考えながら話を聞いて、提案できるぐらいのレベルになりたいと思います。

投稿者 Jyo : 08:59 | コメント (0)

2013年7月 5日

デジタルサイネージ

どうも。華金です。

先週の金曜日に部署で歓迎会を開いて頂きました。

飲み会の時には普段聞けないことや仕事のテクニックを聞くことができるので
とても貴重な時間でした。

それに普段クールな皆さんがはっちゃけている姿も見れて楽しかったです。

またこのような機会があれば、嬉しいですね。
次回は自分が幹事をするので、店選びに苦労しそうですね。
とりあえず、シャンディーガフがある店がポイントということは学んでいます。(笑)

さて、先日デジタルサイネージの展示会に行ってきました。

とにかく普段目にすることのない商品を見れて驚きの連続でした。

なかでも、紙のデジタルサイネージの商品には感激しました。
基本的には紙で作られているのに、一部だけがデジタルサイネージになっていました。

科学の進歩は凄まじい・・・

このような体験をしてから、街中でもデジタルサイネージがあると意識して見るようになり
気がついたことがあります。

それは情報が色々載せられているけど、ぱっと見ただけでは何をしているのか分からない。
つまり、情報がありすぎてどれも頭に残らない。

確かに、情報の発信する側は高額なお金を支払っているからたくさんのことを伝えたいと思う。
一方、これを見る側、つまり消費者側は自分にとって必要な情報以外は自動的に切り捨てるようになっているから
一瞬で判断しきれない情報があると見なくなる傾向にあると感じました。

情報を送る側と受けとる側の相違を一致させるのは難しいものなのかもしれません。

ちなみに、ど素人の自分なら情報をもっとシンプルにします。

だって、せっかく伝えたいことがあるのに伝わらなければ意味がないと思うからです。

皆さんならどうこの問題を解決するでしょうか?

投稿者 Jyo : 09:01 | コメント (0)

2013年6月28日

無駄なことは何もない

どうも。華金です。

ついに、梅雨本番の時期になってきましたね。
雨の中の通勤は大変ですが、それもサラリーマンの宿命。毎日頑張っております。

さて、今回は『経験』をテーマにお話したいと思います。

なんとついに配属が決まりました。まちに待った配属決定です。会社の中でも大きなクライアント
を担当する部署で、責任重大な反面やりがいがとてもある所です。

それにみなさん熱心なので、とても良い刺激を受けています。

先輩方に付いていけるように、そして追い越せるように、今はがむしゃらに
頑張ることも大事だと思っています。

先日、初めて営業同行することになり、お客様の所へ訪問してきました。

初めての名刺交換。

残念ながら座学で学んだ通りには出来ませんでした。(ガチガチに緊張してしまったので・・・)

学んだ通りにならずに失敗すると、意味のない事だったのかなと考えることも
あるとは思いますが、意外にそんなことはないと思います。

今回においても先輩から商談後、アドバイスをいただきました。
この失敗した経験をアドバイスを踏まえて次に活かすことが出来れば、また1つ成長できると思っています。

投稿者 Jyo : 09:00 | コメント (0)

2013年6月21日

失敗は成功のもと

華金です。
近頃、空梅雨なので雨は降らなくて助かりますが
蒸し暑くて、湿気のジメジメした空気が辛いシーズンですね。

辛いことといえば失敗やミス。

今までやらなくてよかったことや慣れない作業にも
社会人になったので取り組まなければなりません。

確かに、社会人たるものプロなので、ミスは許されませんが
人間ならば誰でもミスをしてしまうことはある・・・

特に新人のうちは失敗がつきものなのではないでしょうか。

最近仕事で、お客様を怒らせてしまうミスをしてしまいました。

結果的には周りの先輩方にフォローして頂き、なんとか問題は解決しました。

この件を踏まえて反省すべきことは
お客様と社内の人々に迷惑をかけてしまったこと。

そして改善すべきことは、メモなど今の自分に出来ることをやり
同じミスを犯さないようにして、個人のスキルを高めることです。

より多くの事にチャレンジして、経験して叱られて
より早いスピードで成長していきたいと思います。

最後に最近とても気に入った言葉で締めたいと思います。

『成功は人の表面を飾るけれど、失敗は人を成長させる。』

投稿者 Jyo : 09:00 | コメント (0)

2013年6月14日

どうも。華金です。

梅雨入りして、少し気持ちが暗くなりがちですが
最近は束の間の晴れ間が続いていますね。

やっぱり雨より晴れの方が気分も晴れやかになりますね。

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

今週は志について話したいと思います。

最近日本VSオーストラリアのサッカーの試合を見ました。

最悪引き分けに持ちこむことができれば
ワールドカップ(以下W杯)に出場できる
とても重要な試合でした。

この試合は、試合終了の直前まで
負けていました。

相手は強豪ということもあり、観客も
「あ~このまま負けそうだな。」と思っている人は多かったと思います。

しかしロスタイムにPKのチャンスを掴み
日本のエースである本田選手は、ゴールの真ん中にシュートを打ちました。

そしてシュートは決まり、W杯出場を果たしました。

PKでシュートを真ん中に打つのは、通常止められやすくリスクが高いため
避けられます。(というか怖くて打てません)

そのど真ん中にシュートを打つ度胸は試合を諦めなかった気持ちと
自分たちは強いと信じ込んでいる信念の強さ、もっと上を目指したいという
志の高さの表れなのかもしれません。

弊社も1人1人が、『関西で一番、地域密着ならどこにも負けない』
と信じ抜き、上を目指し続ければ、さらなる高みへと行けるのかもしれません。

投稿者 Jyo : 09:04 | コメント (0)

2013年6月 7日

初日記

華金です。初めまして。
社会人になり、もう2ヶ月が経ちました。

学生時代とは異なり、忙しい毎日を送っていますが
規則正しい生活を送れるようになったり、新しいことを
たくさん学べるので自分なりに楽しめています。

職業上、販促について学ぶことが多いので自然と日常生活でも
気にするようになりました。

なので、販促について少しお話をしたいと思います。

今まであまり価値がないように感じていたことが
実はとても価値があるように感じたことがあります。

それはポケットティッシュ配りの宣伝です。

よく街頭で目にする光景だと思いますが、自宅の近所で
物凄い勢いでポケットティッシュを渡してくるおばちゃんがいました。

断りきれず受け取ることにしました。

そして、ふとそのポケットティッシュを見てみると
『○○スポーツジムが駅近くに新しく出来ました。
手数料無料、1ヶ月会費無料』
と書かれた紙が挟まれていました。

体を鍛えたいと思っていた今日この頃。

このスポーツジムは私という新規の顧客をこのような形で獲得できることになる(はず)。

今やデジタルな時代になり、アナログ的な宣伝方法には気にも留めていませんでしたが・・・

経費は安くて効果は意外に大きい。それがアナログの宣伝方法なのかもしれません。

情報収集に関して、デジタル情報を中心に私たちは過ごしていますが
日常生活において有益なアナログ情報を見落とさないことも重要なのではないでしょうか。

投稿者 Jyo : 09:00 | コメント (0)